こんにちは、足立です。
春の学校閉鎖期間を終えて、本日から学校をあけて新年度がスタートしました。
別院の桜もとっても綺麗に咲いています。
先生たちも職員室の席替えをして、心機一転、皆さんが学校に来るのを
楽しみに待っています!
2025年は鎮西敬愛学園創立100周年の節目の年です。
皆さんで100年目をお祝いしましょう!
こんにちは、足立です。
春の学校閉鎖期間を終えて、本日から学校をあけて新年度がスタートしました。
別院の桜もとっても綺麗に咲いています。
先生たちも職員室の席替えをして、心機一転、皆さんが学校に来るのを
楽しみに待っています!
2025年は鎮西敬愛学園創立100周年の節目の年です。
皆さんで100年目をお祝いしましょう!
こんにちは、足立です。
もうすぐ学校が始まりますね!早く生徒の皆さんに会いたくてうずうずしています。
今日は、年度末にとった「教育活動アンケート」の結果の一部を紹介します。
まず、「敬愛中学校・高等学校は明るく楽しい学校だと思う」という質問には
生徒の87.7%が、保護者の91.2%が「そう思う」「とてもそう思う」と回答してくれました。
もっとみんなが楽しく、笑顔で溢れるような学校にしていきたいと思います。
こんにちは、大島です。
4月がスタートしましたが、まだ学校は閉鎖期間中となっています。
そんななか学校にいって写真を撮ってきました。
こんにちは、大島です。4月が始まりました。いよいよ新年度スタートです。
本日は、修了式の日の大掃除の様子を紹介いたします。
皆さんのおかげで、きれいな状態で新年度を迎えられますね!
こんにちは、大島です。
3学期も残りわずかとなった土曜日。
この日は、高校2年生がクラスマッチをしていました。
こんにちは、大島です。
3学期の終わりに、昼休みの中央委員会が開かれました。
こんにちは、大島です。
3学期中にお伝えできなかった出来事を少しずつ紹介していきます。
3月初旬に高1グローカル探究がJICA九州と北九州イノベーションセンタ