2019年3月31日日曜日

グランドでは

こんにちは、高尾です。

春休み中ではありますが、部活動は色々な場所で取り組まれています。
今日はサッカー部の活動の様子をお伝えします。
 ちょうどこの日はOBが参加していました。
 サッカー部は人気のある部活動の一つです。
 実績はこれからではありますが、日々練習を重ね、
 少しずつ力をつけていき、試合で結果を残すことができている
 チームとなってきました。これから上昇が期待できる部活です。
サッカーが好きで、チャレンジしてみたい人は見学からでも
はじめてみませんか?マネージャーも募集中です!

2019年3月30日土曜日

高校1年生総合学習の発表

こんにちは、高尾です。

高校1年生の3学期の総合学習の時間を使って、
グループに分かれて興味のある分野について深める時間を
取っています。
 グループで調べたものをプレゼン発表するという流れです。
 生徒たちは相手にわかりやすく説明する力が求められます。
 敬愛では発表をたくさんする場を設けて、話す立場と聞く立場の
両方を考えることの大切さに気づいてもらいたいと思っています。
発表が終わったのち、聞いていた生徒から質問もありました。
聞いて内容を理解し、質問をする力はとても大切です。

2年生もこのような機会があると思いますが、
1回1回の取り組みの中でプレゼン能力を高めていって
欲しいと思います。

2019年3月29日金曜日

卒業生からのメッセージ

こんにちは、高尾です。

3月は先月卒業して進路も決まった生徒が顔を出してくれます。
この日は、特進Sコースの渭川くん(思永中学校出身)が
きてくれました。写真は担任の田中先生と一緒です。

法政大学文学部に合格た渭川くんからのメッセージを
もらいましたので、こちらで紹介します。

子どもから大人の成長
僕は敬愛高校入学当時、何も自分ではできない子どもでした。
しかし、友達や先生方、また様々な授業や課外活動を通して、
自分に自信がつき、胸を張って卒業することができました。
3年間で一人の大人として、成長することができたと思います。
その中で最も自身の成長に繋がったのは、大学受験だと思います。
目標に向かって努力し続けることは決して簡単なことでは
ありませんが、目標を達成したときの達成感は何事にも
変え難いものがあり、責任感と自信につながります。
私は「一生のうちで一番勉強してやる」という意気込みで
受験しました。学生の間は勉強するだけでいいので、
その事と周りの人に感謝して、これから頑張ってください。

2019年3月28日木曜日

センター試験分析会

こんにちは、高尾です。

高校2年生は来春から受験生となります。
大学受験を突破するためにはセンター試験を攻略する必要があります。
 高校2年生を対象にセンター試験分析会を行いました。
 高校3年生の指導を行ってきた先生から、それぞれの教科の
 ポイントを丁寧に説明していきました。
 センター試験の分析をすることで、何ができるようになれば
 目標とする点数に到達することができるのかが分かってきます。
 今回のセンター分析会を通して、理解をしていきましょう。
 不安なこともあるとは思いますが、敬愛高校で学んだ2年間
の力と受験生としての1年間があればきっと大丈夫です。

皆さんの頑張りを応援しています。
一緒に頑張りましょう!

2019年3月27日水曜日

敬愛の桜開花しています

こんにちは、高尾です。

敬愛には別院までの参道に沿って桜の木がたくさんあります。
 敬愛の桜でも最も大きい桜は、どのくらい咲いているでしょうか
 間も無く咲きそうなつぼみがたくさんありました。
 そして桜の花が咲いてるところもちらほら見られました。
4月9日の入学式まで約2週間です。
桜の舞い散る中の入学式がなんとか迎えられるかもしれません。

入学式の敬愛のさくえ景色も楽しんでもらえたらと思います。

2019年3月26日火曜日

高校予備入学

こんにちは、高尾です。

今日は9時より高校予備入学が礼拝堂にて行われました。
高校生活をスムーズにスタートさせるための説明を行いました。
 手続き関係の資料や春休みの課題を手渡しました。
 課題は春休み中に終わらせて、良いスタートを切りましょう!
 生徒会長からの挨拶では、「3年間は何もしなくても
 あっという間に時間は過ぎていくので、色々とチャレンジを
していきましょう」という話がありました。

高校生活に向けて不安な人もいるかもしれません。
ですが、安心してください。きっと先生や先輩が助けてくれます。

入学式は4月9日、9時20分に教室に集合です。
みなさんと入学式で会えるのをたのしみにしています。

2019年3月25日月曜日

九大医進研修会

こんにちは、高尾です

今日の12時より毎年恒例となっている九大医進研修会を
行いました。卒業生に来ていただいて、学習や大学のこと
など座談会形式で聞ける会です。
 今回5名の卒業生に来ていただきました。
 医学部の卒業生も参加していたので、医学部希望の生徒には
 とても参考になったのではと思います。
 座談会では卒業生に色々と質問している様子や、
 説明を聞いてメモを取っている姿もの見られました。
生徒の皆さん、いかがだったでしょうか?

今日の研修会を通して、これからの学校生活に役立てて
もらえればと思います。

卒業生の皆さん、ありがとうございました!

2019年3月24日日曜日

クラス編成試験

こんにちは、高尾です。

昨日、敬愛高校のクラス編成試験を行いました。
進学特待生の再認定もある試験です。
 新入生は国語・数学・英語の3教科を受けました。
 試験の始まりと同時に集中して問題に取り組んでいました。
 コース変更が決まるかどうかは、3月26日の予備入学で
 お知らせすることになります。4月9日の入学式まで
あとわずかとなりました。高校生活の良いスタートが
できるよう少しずつ準備を始めていきましょうね。

クラス編成試験お疲れ様でした。

2019年3月23日土曜日

敬愛女子柔道部が高校選手権大会で全国3位

こんにちは、高尾です。

今日は柔道部の活躍をお伝えします。
3月20、21日に日本武道館で行われた高校選手権大会の
団体戦で全国3位となりました。おめでとうございます。

保護者の方から大会の詳細を送っていただきましたので、
ご紹介します。

3月20・21日に、日本武道館にて福岡県代表として
個人・団体で出場しました。個人戦は、健闘しましたが
残念ながら入賞までは届きませんでした。

団体戦はチーム総力戦で、5名の出場選手と25名応援選手、
そして、心強い吉元先生を筆頭とした指導者、先輩方、
保護者の方々全員で奮闘しました。

1回戦はシード、2回戦は長野県代表の松商学園に1−0で勝利、
3回戦は東京都代表の淑徳に2−0で勝利し
ベスト8に駒を進めました。

続いて、長崎県代表の長崎明誠との激戦、先鋒がくしくも星を逃し、
中堅は引き分け、劣勢の流れで迎えた大将戦、
プレッシャーを跳ね除け見事な勝利で、勝敗をイーブンに戻し代表戦、
見事な逆転勝利で準決勝進出!!

勢いに乗ったままの準決勝、対戦相手は山梨県代表の富士学苑
、チーム一丸となり挑みましたが、くしくも1−0で敗退。
平成最後の高校選手権大会は3位で幕を閉じました。

試合後生徒達は、目に涙を浮かべながらも、
次のビックタイトル「金鷲旗」・「インターハイ」での優勝に
気持ちを切り替えたかの様に、
チーム全員が最高の笑顔も見せてくれました。

これからも、チーム一丸となり全国制覇と共に、
敬愛高校の名を轟かせるために精進いたしますので、
皆様応援の程よろしくお願い致します。

2019年3月22日金曜日

2019年度入試の大学合格実績速報です

こんにちは、高尾です。

現時点での大学合格実績をお伝えします。
たくさんの生徒たちから合格のお知らせが日々届いています。
みなさんおめでとうございます!

来年度から新しい道でさらなる飛躍をしていくことを
期待しています。
敬愛から応援しています!



2019年3月21日木曜日

SDGs高校生スタートアップイベントで発表

こんばんは、高尾です。

今日は北九州市SDGs未来都市「高校生スタートアップイベント」
が行われ、本校の生徒たちが発表を行いました。
https://www.kitaq-sdgs.com/wp/wp-content/uploads/2019/03/86b9f6ea6992b2db62dccfef40b6afae.pdf

SDGsという言葉が最近になり少しずつ認知度が高まっていますが、
このスタートアップイベントに様々な学校の高校生約180名が
参加するほど注目されています。
 北橋市長からの挨拶の中でも、若い力が未来を作るという話や
 高校生への激励がありました。
 SDGsの事例発表ということで、本校の生徒たちが取り組みを
発表しました。高校1年生2学期の総合学習で取り組んでいる
 地域活性化の取り組みの内容を発表しました。
北九州市立大学地域創生学群の先生から、すごいことに
取り組んでいますねと評価していただきました。

経済成長を目指すことに囚われすぎて、社会や環境を
軽視してきたことにより、お金はあっても幸せではない
状況が生まれています。
みんなが幸せになるための行動を一人一人が行なっていく
必要があります。
色々な人たちの視点に立って物事を考える意識と行動を
していきましょう。

発表した生徒の皆さんお疲れ様でした。


2019年3月20日水曜日

語学研修~生徒の日記⑪~


更新が遅くなりましたが、ホストファミリーとお別れをしたときの日記と、語学研修を振り返っての作文をお送りします。

~篠熊さん~

It was sad when I said goodbye to my host family.
At first, I didn't understand English at all, so I couldn't talk to my host family, but I gradually got to understand it.
The host family tried to understand.
I had a lot of good memories.
It was a great experience.
I wanted to go to Canada again.







~奥田さん~

I learned a lot from this ten days.
First of all, my family members treated me very kindly and friendly.
It was difficult to speak in English, but I was very happy when I communicated through gestures and words I knew.
The house I stayed in was Portuguese, and they cooked food and cakes.
It was very delicious.
I learned a lot of different cultures.
Next, at school, Kim and Sam were our teachers.
Both of them were very cheerful and very happy.
I also gave presentations and read and examine the history of Canada.
The field work we all went to was very enjoyable.
It was an opportunity to learn a lot about Canada.
I met a lot of people and learned a lot of things and became a memory.
I enjoyed it very much.