2011年11月30日水曜日

全教研 門司教室 敬愛説明会

こんばんは。龍です。

今夜は全教研 門司教室さんにて
敬愛高校の説明会のお時間を頂戴いたしました。


皆さんが最後まで真剣に説明をお聞きいただき、
本当に嬉しかったです。

約1時間の説明会。
いかがでしたか?

ものの見方が変われば行動が変わります。
行動がかわれば結果が変わります。
これから未来は大きく変わってきます。
その未来を歩んでいくために
大切なことを高校生時代に学んで欲しいと敬愛では考えています。

受験生の皆さん。
高校入試まであと2ヶ月ですね。
今日の説明会でもお話しましたが、
「想いの強さがすべてを可能にします!」

受験勉強頑張ってくださいね!

敬愛から応援しています!



PTAフラワーアレンジメントのご案内

こんにちは。龍です。

本日、生徒の皆さんを通じて
保護者の皆様へ
PTAフラワーアレンジメントのご案内をさせていただいています。

重ねてブログでもご案内申し上げます。

PTA企画部が中心となって例年行っておりますフラワーアレンジメント教室。

写真は一昨年の広報誌「あそか」の記事です。



毎年ご好評いただいております
羽立 滋先生(花と季節の雑貨KRANZ)をお迎えして
本校ミーティングルームでの開催を計画しています。

お申し込みは12月6日(火)までに
本日お渡しさせていただいた
お申込用紙に会費を添えて、
生徒さんを通じて担任までお申し込みください。

皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


期末試験中

おはようございます。龍です。

昨日より期末試験が行われています。
中学が3日間。高校は4日間です。

高校3年生は卒業試験となり、最後の定期試験となります。





2学期を締めくくるテストですね。
生徒の皆さんが真剣に問題に臨んでいました。

日頃の学習の成果が発揮できましたか?

試験3日目。4日目も頑張りましょうね!




2011年11月29日火曜日

(高2)社会人基礎力 講座

こんにちは、高校2年担任の清藤です
昨日、総合学習の時間がありましたので、
その取り組みを紹介したいと思います。

 

 今、社会では、企業や若者を取り巻く環境変化により、
「基礎学力」や「専門知識」に加え、
それらをうまく活用していくための「社会人基礎力」が求められています。
これは、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の
3つの能力から構成されており、
「職場や地域社会で仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、
経済産業省が2006年から提唱してます。
 社会に出る前にその力を少しでも身に付けさせようと、
高校2年生では特に3つ目の「チームで働く力」の中の能力要素である
「発信力」、「傾聴力」、「状況把握力」の育成に力を入れており、
本日はワークシートを用いてその学習を行いました。
 他人とうまくコミュニケーションを取るのは
とても難しいことです。
ですが、相手を傷つけることなしに、
そして誤解を生まないように自分の意見や思いを伝えるのは、とても大切です!
これらの取り組みが今後に活きてくるのを、学年スタッフ一同願っております。

2011年11月28日月曜日

明日より期末試験

こんばんは。龍です。

明日より期末試験です。
高校3年生は今回の試験が卒業試験となります。

もうすぐ日付がかわろうとしていますが、
この時間もまだ頑張っている生徒さんもいるかもしれませんね。

日頃の学習の成果が発揮できるよう
最後の確認、頑張ってくださいね。

シャロンカップ出場!

こんばんは。龍です。

先週の土曜日に
第23回シャロンカップコンテスト(英文暗唱コンテスト)が行われ、
敬愛中学校代表として中学1年生の大谷くんが出場しました。


ジェスチャーも交えた堂々たるスピーチで、
おしくも入賞は逃したものの、
一年生ながら大健闘でした。

中学生の皆さん。
これからも色々なスピーチコンテストに
たくさんチャレンジしていきましょうね。


2011年11月27日日曜日

(中・高)授業見学会・学校説明会

こんばんは。龍です。

昨日は敬愛中学校・高等学校のオープンスクールに
たくさんの皆様にご来校いただき、有難うございました。

今回はいつもの敬愛をご覧いただこうという企画で
オープンスクールを行いました。

まず最初に学校長よりご挨拶させていただき、
その後、私が学校説明を担当。
敬愛ならではの教育についてご説明させていただきました。

そして、本校の特任講師 的場亮先生による
受験直前の特別講演会を開催。

元有名塾No1講師の経歴もお持ちの的場先生による
ライバルに差をつける受験のコツを講演いたしました。

受験の戦略と準備のテクニック、
そして、
テクニックより何より大切な受験に向かう最大のコツ。
受験勉強の参考にしていただければ幸いです。

講演会後には
中学生・高校生の授業の様子をご覧いただきました。

皆さん、本日のオープンスクールはいかがでしたか?
敬愛の目指す教育像、そして、その取り組み。
また、受験勉強の参考になる部分はございましたでしょうか?
敬愛の授業の雰囲気はいかがでしたか?


受験生の皆さん。
敬愛中学校の入試まであと約1ヶ月、
敬愛高校の入試まであと約2ヶ月、
ラストスパートの時期ですね。
あなたを支えてくれているたくさんの皆さんへの
感謝の気持ちを大切にして、
1日1日の受験勉強頑張ってくださいね。

敬愛から応援しています!

たくさんの皆さんにご参加いただいて、
とっても嬉しかったです!

皆さん。貴重なご縁をありがとうございました。

2011年11月25日金曜日

長峡中学校さんにて、的場先生講演会

こんばんは。足立です。

午前の豊津中学校さんに引き続き、午後は行橋市立長峡中学校さんのPTA教育講演会にお招きいただき、的場先生の講演を聞いていただきました。

終始、一生懸命聞いていただき、大変充実した時間を過ごさせていただきました。

皆さん、いかがでしたか?

ありがとうの数だけ人生は変わる

夢は逃げない 逃げるのは自分

です。皆さんのこれからの学校生活や進路、人生の参考になることがあれば、嬉しく思います。

明日は、敬愛中学校、高等学校のオープンスクールでも、的場先生講演会を予定しています。

良かったら聞きにきてくださいね。

最後に丁寧な対応、迅速な準備をいただいた先生方、また素晴らしい司会やお心遣いをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

豊津中学校さん的場亮講演

おはようございます、足立です。

今日はみやこ町の豊津中学校さんで、PTA成人教育委員会主催の教育講演会に本学園の特任講師、的場先生をお招きいただきました。

皆さん、講演会はいかがでしたか?

これから受験を迎える3年生の皆さん、これから部活に勉強に忙しくなる1、2年生の皆さん、
今日の講演が皆さん一人ひとりにとって、何かプラスになることがあれば幸いです。

豊津中学校の保護者の皆様、準備に協力いただいた先生方本当にありがとうございました。

2011年11月24日木曜日

社会科見学「国東半島ツアー」

こんばんは。龍です。

昨日、希望者対象の社会科見学を行いました。

毎年恒例になった社会科主催の社会科見学。

今年は国東半島ツアー!

国東半島は「仏の里」ともいわれ、
仏教(天台宗)と宇佐八幡の八幡信仰が結びつき、
「六郷満山」と呼ばれる仏教文化が形成されました。

まず訪れたのは、日本3大阿弥陀堂のひとつ「富貴寺」。
中尊寺金色堂と平等院鳳凰堂、そして、最後の一つがこの富貴寺です。



日高教頭先生の解説で
神仏習合について勉強しました。

その後、熊野磨崖仏へ。


鬼が一夜でつくったと言われている急な階段をのぼり、
息を切らせて到着したところに
8mの不動明王と6mの大日如来が
神秘的な微笑で迎えてくれました。

昼食は立命館アジア太平洋大学へ。

およそ80カ国から留学生が集まり、
キャンパスは地球村のような多彩な文化が広がっています。

ランチも多国籍。
エスニックや大分ならではのメニューなどその数も豊富。



たくさんの大学生に囲まれて美味しくいただきました。
大学生気分を味わえたのではないでしょうか?


カフェテリアでも英語が飛び交っていましたよ。

卒業生がキャンパス内を案内してくれて、
楽しい大学見学となりました。
英語だけの講義も20単位以上とらないと卒業できないそうですが、
慣れてくると大変ではないですよと
学生生活を後輩たちに話していただきました。

大学の生協でお土産を買って、
大学を後にして、宇佐にて休憩して、
帰路につきました。

「楽しかった〜」と皆満足してくれたようです。
来年も新しい企画を考えますね。

皆さん。お疲れ様でした。






豊前市立千束中学校さん出前授業

こんにちは、足立です。

今日は、豊前市立千束中学校さんにお邪魔して、数学と道徳の授業をさせていただきました。

生徒の皆さんの元気なリアクションにこちらもテンションアップして、楽しい2時間でした。本当にありがとうございました。

皆さん、授業はいかがでしたか?

受験まであとわずかですが、最後まであきらめず、悔いのないように過ごして下さいね。

最後にこのような貴重な機会をいただいた先生方、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

2011年11月23日水曜日

中2 調理実習

こんばんは。龍です。

今日は中学2年生が調理実習でした。
とても楽しそうな授業の様子を撮影してきました。


先々週は豚汁に挑戦した2年生。

今日は鮭のムニエルとポテトサラダに挑戦です!


私も試食させていただきました!

おいしかったです。

生徒たちへ感想を伝えるお手紙があり、
「おいしかったです!とっても美味しかったです!」って
書いてお礼を伝えました。
本当に美味しかったですよ。


家庭でもお父さん、お母さんに感謝の気持ちをこめて
作ってあげてくださいね。

数年後、大学生になって一人暮らしをする生徒もたくさんいると思います。
栄養バランスは大切ですよ。
ご家庭でも積極的にチャレンジしてくださいね。

2011年11月22日火曜日

気持ちのいい朝

おはようございます。龍です。

冬らしい肌寒い朝ですね。
吐く息が白く、車のフロントにも霜が降りるほどの朝でした。

敬愛の一日のスタートはお別院に向かっての一礼で
スタートします。



朝、日高教頭先生が登校の生徒達一人ひとりに
ご挨拶をされていました。

生徒の皆さんの気持ちの良い挨拶を
職員朝礼でも先生たちに伝えられ、
「挨拶の大切さを改めて生徒達に伝えていきましょう」と
お話されていらっしゃいました。

「気持ちいい朝」と感じるのか?
「眠たいな~。朝は辛いなぁ~」と感じるのか?
同じ朝でも考え方次第で
その朝の過ごし方って変わりますよね。

気持ち良い挨拶で一日をスタートしましょう!

2011年11月20日日曜日

高校1年 面接会

おはようございます。高尾です。
 
昨日、高校1年生の九大医進コース対象の面接会が行われました。
 
10月から、生徒は志望理由書を作成してきました。
どんな大学を目指し、どんなことを学んでいき、
これからどんな努力をしていくのかなどをまとめます。
 
大学のパンフレットやインターネット、
実際に大学に行ったり、その職業の人に話を聞いたりしながら、
志望理由書をまとめてきました。
 
面接会では、先生方からの様々な質問に悩みながら真剣に答えていました。
面接会が終わった生徒からは、
「自分の言いたかったことが伝えられなかったからくやしい」
といった感想が多く聞かれました。
 
時間が限られた中、
人に思いを伝えることの難しさを感じてくれたのだと思います。
 
自分のことを表現する力は、
コミュニケーション力を高めることにつながります。
様々な経験を通して学んでもらえればと思います。
 
九大医進コースのみなさんお疲れさまでした。

2011年11月19日土曜日

合唱発表会

こんにちは、足立です。

今日は敬愛中学校「合唱発表会」でした。
足元の悪い中、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
本当にありがとうございました。




今日の発表会に向けて、
放課後や昼休み、中には朝練習をしたクラスもありました。

それぞれが一生懸命に、
時には衝突したり、
笑い合ったり、
励まし合ったりしながら
今日の日を迎えました。


1年生はのびのびとした空へ舞い上がるような歌声を、
2年生は、ダイナミックな迫力あるコーラスを、
そして、3年生は最上級生にふさわしい、
美しく、気持ちを込めた素晴らしい「合唱」を
披露してくれました。

どのクラスにもドラマがあったのでしょう。
歌い終わって、涙を流す生徒も。

それぞれのクラス「らしさ」あふれる合唱発表会。
本当に感動的でした。

最後に本日の結果をお知らせします。

最優秀賞 3年3組
課題曲「YELL」自由曲「Best Friend

優秀賞(同点のため2クラス)
3年2組 課題曲「YELL」  自由曲「証」
2年1組 課題曲「時の旅人」 自由曲「With you smile

敢闘賞
3年1組 課題曲「YELL」 自由曲「空も飛べるはず」


皆さん、お疲れ様でした!
そして、感動をありがとうございました。

全教研 私立中学入試説明会 in リーガロイヤル

こんにちは。龍です。

今日は
全教研さん主催の
私立中学校入試説明会にお招きいただき、
本校の説明会のお時間を頂戴しました。


会場となったリーガロイヤルホテル小倉には
約400名の塾生・保護者の皆様がお集まりになり、
北九州地区の6校の中学校より、
入試直前の説明会が行われました。

敬愛の説明会はいかがでしたでしょうか?

塾生の皆さん。保護者の皆さん。
最後までご傾聴いただき、本当に有難うございました。
最後の一際大きな拍手。とても嬉しかったです。

塾生の皆さん。
敬愛の入試まであと48日ですね。
支えて頂いている皆様への感謝の気持ちを大切にして
受験勉強頑張ってくださいね!

「夢は逃げない!逃げるのは自分!」です。
皆さんの受験勉強を敬愛から応援しています!


最後になりましたが、
このようなご縁を頂きました全教研の先生方、
本当に有難うございました。心より御礼申し上げます。

2011年11月18日金曜日

明日は合唱発表会!

こんばんは。龍です。

明日は、中学校の合唱発表会です。

学年ごとの課題曲。
そして、各クラスごとの自由曲。

放課後の時間を使いながら
各クラスともそれぞれ練習を重ねてきました。

保護者の皆様。
お時間のご都合がよろしければ
是非、ご来校いただき、
生徒たちの練習の成果をお聞きいただければと思います。

礼拝堂いっぱいに広がる素敵なハーモニー。
とっても楽しみです!

明日は10時よりスタートです。

2011年11月17日木曜日

授業参観日

こんにちは。龍です。

今日は2学期の授業参観日でした。

平日のお忙しい時間に
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき
心より御礼申し上げます。



中学2年2組では
ブシャール先生の英会話の授業で
英語劇が披露されていました。

みんな少し恥ずかしがりながらも
ストーリーに従って、
配役となった英語の台詞を発表していました。

中学2年生は
3月にハワイの語学研修に出発します。
ホームステイでたくさん英語を使って
コミュニケーションできるように、
今回暗記した色々なフレーズを覚えておきましょうね。
そして、3月に向けて、もっともっと語彙力を高めましょうね。

2011年11月16日水曜日

山の田中学校さんから講演会の感想をいただきました!

こんばんは。龍です。

今日、職員室に嬉しい郵便が届きました。

先日講演会をさせていただいた
下関市立山の田中学校の先生から、
生徒さんの感想を届けていただきました。



皆さんの感想。とっても嬉しかったです。

いただいた感想をいくつかご紹介します。
====================================
「これからの人生に対して考え方が変わりました。何事もポジティブにとらえ、
前向きに考えたいと思います。「あきらめない」ということが素晴らしいことだと
改めて実感することができてよかったです。
また、今日の講演を聞いて、
本当に「陰」で色々な人に支えてもらっているんだなということに気づきました。」

「僕は今日の進路講話は正直いつもと同じようなことを言うんだろうなと思っていました。
しかし、龍先生の話はとても聞きやすく、最後まで楽しく退屈せずに聞かせていただきました。」

「本当に感動しました。涙が出っ放しでした。龍先生の話は普通の講話とはちがって
心にくることがたくさんありました。
私は涙もろくてずーっと泣いていました。
心が洗われるような話、スーッと入ってくるような話、
どれもこれからの人生で糧にできるような
お話ばかりでした。
これからの受験だけなくそれ以降の壁にも立ち向かえる勇気をいただきました。」
====================================

私の拙い講演で、
たくさんの事を感じてくれて
本当にうれしいです。

これから受験に向かう皆さん。

保護者の皆さん、学校の先生、お友達、
その他にもあなたを支えてくれているたくさんの皆さんに
感謝の気持ちを大切にして
受験勉強、頑張ってくださいね。
敬愛から応援しています!

心温まる感想文のプレゼント。
本当に有難うございました。




英単語コンクール

こんばんは。龍です。

今日は帰りのHRの時間を使って、
中学全学年、高校1・2年対象の
敬愛独自の英単語コンクールが開催されました。


英単語コンクールは
中学校は副教材の「データベース1700」、
高校も副教材の「データベース4500」の完全制覇をめざし、
級別に分けて行っています。

全国模試、また英語検定、GTEC対策として
学期に2回コンクール形式で実施しています。


生徒の皆さん。学習の成果が発揮できましたか?

英語は単語力アップが、学力向上の一つの秘訣です!
一つひとつの単語をしっかりマスターしていきましょうね。

高2 愛楽会

こんばんは。龍です。

今週は愛楽会(仏教法話を聞く会)の一週間です。

本日は高校2年生対象に
行橋の両徳寺の舟川先生にご来校いただき、
ご法話をいただきました。




敬愛中学校・高等学校では
月に1回、近隣の寺院の皆様にご協力いただき、
自分自身を見つめるご法話をいただいています。

今月のテーマは「報恩」。

親と子。
私達が今、生きることができるのは
何もできなかった小さな赤ん坊の私達を
何から何まで支えてくれた保護者の方がいてくれたから。

今のこの瞬間も、
たくさんの人に支えられて生きることができています。
生きているというより、生かされている私達。

たくさんの皆さんへの報恩感謝の気持ちを大切に
毎日の生活を送っていきたいものですね。

2011年11月15日火曜日

阿座上塾 沼校 敬愛説明会

こんばんは。龍です。

今日は阿座上塾 沼校さんにお邪魔して
貴重なお時間を頂戴し、
敬愛の説明会をさせていただきました。


1時間の説明会。
皆さんが最後の最後までしっかり説明を聞いてくれて
とても嬉しかったです。

皆さん。いかがでしたか?

受験勉強の参考になる部分はありましたでしょうか?

高校時代は人生を大きく変える大切な時期。
その高校を選択している皆さんは、
今、人生の大きな分かれ道に立っているといっても
過言ではありません。

変化が著しい未来を歩むためにも
自分自身をみつめ
ものの見方や考え方を広げ、感謝の気持ちを大切にする心を学んで欲しい!
敬愛ではそう考えています。

最後の大きな拍手。とっても嬉しかったです。
こちらこそ「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
貴重なご縁を頂戴し、心より御礼申し上げます。

皆さん。
受験勉強頑張ってくださいね。
敬愛から応援しています!





2011年11月14日月曜日

授業見学会・学校説明会 開催!

こんばんは。龍です。

11月26日(土)、12月3日(土)、12月10日(土)の3日間。
敬愛中学校・高等学校の
平常授業の様子をご覧いただける
オープンスクール「授業見学・学校説明会」を開催いたします。

これまでのオープンスクールは
体験授業や模試などの体験型のイベントでしたが、
今回は日頃の敬愛をご覧いただける企画です。

自分の中学校生活・高校生生活をイメージしてみませんか?

また、11月26日だけの特別企画として
的場亮先生の「受験直前特別講演会」を開催いたします!

これまでの講演とは違った
受験勉強の秘訣も交えた内容です。
元有名塾No1講師の的場先生が
受験を直前に控えた皆さんへ、
ライバルに差をつける受験勉強のコツを伝授!
受験直前のラストチャンスです!

お申込等詳細はこちらでご確認ください。
http://www.keiai.net/open_kengaku.htm

皆さんのご来校を心よりお待ちしています。

2011年11月13日日曜日

第1回Math-1グランプリ

数学研究部顧問の足立です。

本日、第1回となる
「Math-1グランプリ」
を行いました。

5チームに参加いただき、数学の力を競っていただきました。

1回戦から白熱した闘いで、とても盛り上がった大会となりました。

優勝は

附属小倉中の「チーム奏」が接戦を制しました。

参加者から「来年もありますよね!」というありがたい言葉までいただきました。

発足5年目の数学研究部ですが、これからも日々精進していきたいと思います。

2011年11月12日土曜日

今日は敬愛小学校の入学試験でした

こんばんは。龍です。

今日は敬愛小学校の入学試験でした。
小さな受験生の皆さんが、
ペーパーテストと行動テストをしっかり頑張っていました。

保護者の皆様には、
お待ちいただく時間を利用して、
敬愛の中学校・高校を含めた教育方針についてご説明させていただきました。

試験終了後、
お一人おひとりに
「お疲れさま」「がんばったね」「有り難うございます」「さようなら」と
ご挨拶いたしました。
受験生の皆さんは、ホッとした表情で
保護者の皆様とお帰りでした。

皆さんお疲れさまでした。


敬愛は「ありがとう」の気持ちを大切にしていけるよう
成長してもらいたいと願いを込めて教育を行っています。

通学のときにこまったことがあったら
どうぞ中学生・高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃん達を頼って、
相談してくださいね。

4月から一緒にお勉強できる事を楽しみにお待ちしています。

入学試験。お疲れさまでした。

2011年11月11日金曜日

人権週間への想い

こんにちは、生徒会顧問の清藤です。

昨日は中学生徒会長の「人権週間への想い」を紹介致しましたが、
本日は高校生徒会長の想いを載せさせて頂きたいと思います。

こんにちは、
高校生徒会長高校2年3組の近藤麻耶です。
今回の「思いやり」をテーマとした人権週間で、
私たち生徒会執行部に何ができるかを話し合った結果、
毎朝「挨拶運動」をしようということになりました。



人権週間に先だって、
朝読書の時間に、
教育学者であると共に哲学者でもある
森信三先生の「時を守り、場を清め、礼を正す」という言葉と、
その大切さについての文章を読みました。

読後、
周りの人への心遣いや周りの人を尊重することの大切さを
再認識しました。
そこで、『私たちから率先して実践しよう!』ということで、
月曜日から毎朝挨拶運動をしています。

週の半分も過ぎると、
私たちよりも先に『おはようございます。』と
言ってくれる人が増えました。
本当に嬉しく思います。
また、執行部のある生徒がその場にいないと、
『今日は○○ちゃんがいないね。風邪で休みなの?』と心配してくれる人もいます。
そして、一番素敵だなあと思ったのは、
執行部のある生徒の誕生日には
多くの生徒が『誕生日おめでとう!』と言って通り過ぎてくれたことです。
私たちは全生徒のために何ができるかを考えて取り組んだのに、
逆に多くの生徒たちから「優しさ」や「元気」をもらっています。

本当に有難いことです。
挨拶運動もあと一日ですが、最後までお付き合い下さい。