2016年8月31日水曜日

KEIAI TV2016 体育大会編

こんにちは、高尾です。

明日からいよいよ2学期が始まりますね。
2学期を迎える準備はいいでしょうか?

さて、本校のHPでは行事の取り組みなどを、
KEIAI TVで紹介しています。

今回は体育大会のムービー紹介です。
生徒たちがムービーの企画を考え、
インタビュー形式で進めて制作しています。

どうぞご覧ください。

こちらのページからどうぞ
http://www.keiai.net/high/keiaiTV.htm

次回の大きな行事は敬愛祭があります。
すでに準備がなされているところもあります。

敬愛祭は9月11日に行われます。
敬愛祭を盛り上げていきましょうね。





2016年8月30日火曜日

夏期講座 終了

こんにちは、高尾です。

8月もあと数日で終わりですね。
夏期講座も今日で終了です。
生徒のみなさんお疲れ様でした。









 九大医進コースは模試を受けていました。


始業式は9月1日よりスタートします。
始業式初日から実力試験も行われるので、
これまでの学習の復習をしっかりとしておきましょうね。


2016年8月29日月曜日

北九州ゆめみらいワーク

こんにちは、高尾です。

8月27日(土)に中学3年生、高校1年生が北九州市主催の
北九州ゆめみらいワークに参加してきました。

昨年から開催されているこのイベントでは、
北九州地域に活動拠点を置く企業や大学などが集まり、
企業の魅力や仕事と学びのつながりを理解しながら、
これからの社会との関わり方や将来の働き方について、
学びながら考える機会が提供されています。


 サングラスのようなものをかけて
どうしたんでしょうか?
 3Dになって見える写真をみていたんですね。



田中先生も生徒と一緒に参加していました。


「ものづくり」や「エコ・エネルギー」などの
テーマ別に分けられたエリアには、
そのキーワードに関する企業や大学のブースがあり、
体験や対話を通して「はたらく」という事について、
さらには今の「学び」がどのように将来活かされる
のかについて学習できました。

2016年8月28日日曜日

SJR別院夏祭りに吹奏楽部が参加しました

こんにちは、高尾です。

8月27日(土)にSJR別院で夏祭りが行われ、
吹奏楽部が参加しました。

SJR別院は校門を出てすぐの老人ホームです。
右奥は敬愛の校門がすぐそこに見えます。

懐かしい曲から新しい曲までを演奏し、
参加された方々に喜ばれていました。



サッカー部も見学に!
 たくさんの先生たちも見学に来ていました。
たくさんのギャラリーの中での演奏となりました。

体育科の江頭先生が途中参戦!
曲に合わせてカラフルな傘を回していました。

SJR別院の方々貴重なご縁をありがとうございました。

吹奏楽部は9月4日(日)に、
JR九州病院の文化祭でも演奏をする予定です。



2016年8月27日土曜日

福岡創才セミナー参加

こんにちは、足立です。

今日は数学研究部員が、福岡で開催されている創才セミナーに参加しました。
このセミナーは2日間に渡って開かれており、フィールズ賞を受賞された広中平祐先生と折り紙幾何学の川村みゆき先生の講演に加えて、数学コンテストも開催されました。

コンテストでは他の中学校の生徒と協力して、難問に挑みました。
コンテストの結果は明日発表され、優秀なチームは表彰されます。

2016年8月26日金曜日

吹奏楽部 SJR地域合同夏祭りに参加します

こんにちは、高尾です。

夏期講座も終盤となってきました。
放課後は部活動も盛んに行われています。

礼拝堂では吹奏楽部が練習をしていました。



吹奏楽部は8月27日(土)に学校からすぐ近くの
老人ホームであるSJRの地域合同夏祭りで演奏します。

地域貢献の一環として、
敬愛吹奏楽部は16:05〜より演奏を行います。

その他様々な催しも行われるそうですので、
足を運んでみてくださいね。


2016年8月25日木曜日

龍谷アドバンストプロジェクト3日目

こんばんは、末松です。

本日はRAP最終日となりました。
昨日大学の先生や学生の方々に頂いたアドバイスから、
今まで作った内容をさらに昇華させるべく、
生徒は昨夜部屋に戻っても話し合いを続け、
明け方までプレゼンの準備に臨みました。

共生する私たち
〜現代社会が持つ「いのちのものさし」〜
というタイトルで、プレゼンを行いました。

生徒たちは、
ハーバード大学のサンデル教授や相模原事件の話を例に、
私たちが自分中心の判断基準
(これを生徒は「いのちのものさし」と名づけました)
でいのちの重さを測っていることを指摘します。

生徒たちは、
この問題に仏教の原点である仏陀に立ち返り、
仏陀の事例からどのように人に触れ合うかを発表しました。

1、「いのちのものさし」に気づくこと
2、現代の犯罪を他人事としないこと
3、相手の良いところを見つけ、認めること
4、相手が一生懸命になれる環境をつくること
5、変わっていく環境に、常に考え続けていくこと

が必要なのでは…と生徒は発表します。

しかし、人との触れ合い方は考えられても、
「いのちのものさし」をなくす方法は、
何日も考え続けても答えがでませんでした。

それについて、大学の講評からは
「答えが出ないということが、答えが出ている」
「いのちのものさしに人間は執着していることに気づいた」
という言葉を頂きました。

プレゼンはコンテストであったため、
最優秀賞は岡山龍谷高校がとりましたが、
岡山龍谷の生徒達ともお互いの健闘を称え合う様子を見て、
生徒がこのプロジェクトを通して多くの学びを頂いたことを嬉しく思います。


大学の先生からは、
このプロジェクトを未来への助走として
もらいたいというお話を頂きましたが、
生徒にとって貴重な体験となったことを
改めて感じさられる三日間となりました。

2016年8月24日水曜日

龍谷アドバンストプロジェクト2日目

こんばんは。末松です。

本日は、昨日に引き続き、
RAPの2日目となりました。

朝から龍谷大学に移動し、
龍谷大学の学生さんと研究内容を深めました。
広い大学の図書館で資料を集め、
学食を体験し、教室で活発な意見を交換しました。

研究を深めれば深めるほど新しい課題が生まれ、
発表の流れや仕方を試行錯誤を繰り返しています。
もともと仲の良かった4人のメンバーでしたが、
発表にむけて意見を出し合うなかで、
団結力はさらに強くなっていきました。


高校のうちから課題を設定し、
調べ、討論し、発表する良い経験ができています。

明日の発表を楽しみにしたいと思います。

2016年8月23日火曜日

龍谷アドバンストプロジェクト1日目

こんばんは、末松です。

高大連携教育プログラムである
龍谷アドバンストプロジェクトに参加するため、
敬愛高校から4人の生徒が京都へ派遣されました。

龍谷総合学園の生徒たちが、
「仏教」「法学」「看護」の3つのテーマから
それぞれ自分たちでレポートを提出し、
その中で選ばれた生徒たちが
大学の教授や大学生と研究をさらに深め、
龍谷大学で発表するというプロジェクトです。

敬愛高校の4人の生徒は、
「仏教」をテーマに、
「いのちのものさし」について発表予定です。

京都で3日間のプログラムとなり、
1日目の今日は龍谷大学で開会式と、
大学の先生の基調講演を聴き、
大学生の助言を受けながら
3日目の発表準備を行っています。


夜は各高校との交流学習もありました。
その後は自分たちの研究テーマを深めようと
話し合いを行っています。

大学の先生や大学生の方々とのやり取りの中で、
刺激的な学びとなっています。

2016年8月22日月曜日

夏期講座(後期)が始まりました

こんにちは、高尾です。

夏休みもいよいよ後半になりました。
今日から夏期講座(後期)がスタートしました。
中学高校の学年で後期講座が行われています。

高校1年生は橋本先生の英語が行われていました。
 生徒たちはペア学習を行っていました。
 隣のクラスでは、末継先生の数学が行われていました。


 こちらは下瀬先生の英語の授業です。
中学から高校へかけて難易度も上がっています。
 三好先生の古典の授業です。
 高校2年生のクラスでは、数学の大町先生の授業が
行われていました。
ちょうど生徒が質問しているところでした。


後期講座は、8月30日まで行われます。
2学期でよいスタートが切れるよう、
夏期講座でしっかりと復習していきましょう!