2018年12月31日月曜日

アクセス数が伸びた意外な出来事

こんにちは、高尾です。

1年365日毎日敬愛のブログを更新し続けています。
「毎日ブログ見ています」と大変嬉しい言葉を
いただくことがあります。
続けていてよかったと思える瞬間です。
見ていただいて本当にありがとうございます。

今年のブログのアクセスランキングでトップに
なったのは、体育大会のブログでした。
https://keiai-net.blogspot.com/2018/06/blog-post_12.html
生徒たちの気迫に満ちた競技や笑顔あふれる競技
など様々な表情を見せてくれました。

2位は柔道部の練習の様子でした。
https://keiai-net.blogspot.com/2018/04/blog-post_11.html
ちょうどこの日は卒業生の芳田選手と新森選手も来ていました。
東京オリンピック代表に向けて頑張ってくださいね。

3位は敬愛祭でした。
https://keiai-net.blogspot.com/2018/09/blog-post_9.html
別院でのステージ発表や校舎での出し物、出店などで
とても盛り上がりました。

4位は意外な出来事でした。
異常気象が引き起こす休校や行事の順延のお知らせです。
異常気象による台風や大雨が増えており、
多くの被害をもたらしました。

温暖化など地球規模での問題が原因としてあげられますが、
世界レベルの様々な問題に真剣に向き合って解決を
していく必要が出て来ています。

国連で全員一致で採択された持続可能な開発のための
17のグローバル目標と169のターゲットからなる、
国連の開発目標「SDGs(エスディージーズ)」が挙げられます。

日本最大規模の教育グループである龍谷総合学園は、
この「SDGs」に教育の中で取り組んでいく方針です。

本校も龍谷総合学園の加盟校として取り組んでいきます。

今年1年ありがとうございました!
来年の敬愛を宜しくお願い致します。



2018年12月30日日曜日

鉛筆大作戦の鉛筆の行方

こんにちは、高尾です。

中高の皆さんに協力いただいていた鉛筆大作戦で
集まった鉛筆を先日ミャンマーに持って行かれる方に
渡しました。
どんな子供達に渡っているのか知りたくありませんか?

http://goenpj.com/blog/

こちらは去年のブログの内容ですが、
しっかりとミャンマーの子供達に渡っています。
とても嬉しそうな表情ですね。

何気なく捨ててしまうかもしれない鉛筆が、
みなさんのご協力でたくさんの人たちを喜ばせることができる。
この鉛筆大作戦はこれからも続くと思います。
ご協力ありがとうございました!

2018年12月29日土曜日

小文字病院で作品展示

こんにちは、高尾です。

敬愛高校の近くにある病院で、小文字病院があります。
そこには書道部、報道研究部、美術部の作品展示が
されています。
小文字病院に足を運ぶことがあれば、ご覧ください。
アンケートも行なっているそうですので、
よかったら感想を書いてくださいね。





2018年12月28日金曜日

敬愛タイムで定着度アップ

こんにちは、高尾です。

冬期講座も最終日を迎えました。
講座中は先生による授業がメインで行われていますが、
中学生には定着度アップのための敬愛タイムも
行われています。
 生徒たちはあらかじめ敬愛タイムで何をするのか、
自分で 課題を設定します。
 その課題をクリアするために黙々と取り組んでいきます。
 授業で学んだことを学んだだけで終わらせてしまうと、
 分かったという思いだけで、定着までには至らないことが
 出てきます。そのためにも、学んだことを定着する時間を
しっかりと設定し、自分のものにできるようにした時間が
敬愛タイムです。
やり残した部分については、家庭でしっかりと続きをすることで
学んだ内容の定着をしていきましょうね。

冬期講座お疲れ様でした。

2018年12月27日木曜日

冬期講座中の一コマ

こんにちは、高尾です。

冬期講座の時間を使って演習問題を取り扱って
いますが、その問題を黒板を使っての説明だけ
ではなく、実験でも説明をしていました。
 この時間では金属ナトリウムを使った実験でした。
 金属ですが、柔らかいのでカッターで切ることができます。
 水よりも密度が小さいので水に浮いている様子を観察していました。
 反応が終わった水にフェノールフタレイン溶液を加えると、、、
 演習の問題では、水と灯油が分離した層に金属ナトリウムを
入れるとどうなるか?でした。

実際にどうなるかを説明だけでなく、実物を見ることで
記憶にも残るでしょう。生徒たちからは、この実験を観察
することで、様々な疑問が出ていました。

「学ぶことは楽しい」その意識を持って授業を過ごして
くださいね。

2018年12月26日水曜日

冬期講座2日目

こんにちは、高尾です。

冬期講座2日目の様子をお伝えします。
こちらは高校1年生の教室です。数学の授業が行われていました。
 こちらは英語の授業が行われていました。生徒たちは演習問題に
 一生懸命取り組んでいました。高校生は演習を行い力をつけています。
 九大医進コースでは河合塾の講座が行われていました。
 受験に向けた実践力を身につけています。
冬期講座は4日間あります。皆さんの実力を伸ばせるよう
たくさん応援をしています。
受験を間近に控えた3年生たちも頑張っている姿が見られます。
寒さに負けない熱い気持ちを持ってこの冬を乗り越えましょう!

2018年12月25日火曜日

冬期講座1日目

こんにちは、高尾です。

今日から中学・高校で冬期講座が始まりました。
 今まで学習した内容を演習問題を通しながら確認をしていきます。
 中間考査や期末考査でできていたことが、もう一度やってみると
 できなくなっていることもあるかもしれません。
 この冬期講座を通して、できていた問題の再確認と、
 できなかったところをできるようにしていくことが大切です。
 中学3年生は高校1年生のコース選択が決まるコース適性試験
 が行われます。今の実力をさらに伸ばすことができるように
しっかりと取り組んでくださいね。応援しています。

2018年12月24日月曜日

中学2年生国語の授業

こんにちは、高尾です。

中学2年九大医進Jコースの国語では、
全5回の授業を使ってプレゼンテーションの
準備をしてきました。
 今日はその発表の日です。
 各班、準備したレジュメを元に、自論の論拠、
 対論の論拠、反駁を、資料を交えながら述べていました。
 自分達の発表も大切ですが、他の班の発表を聞く事も学びです。
 発表を聞いた後は、相互評価をしました。
今回の学習を生かし、今後も主体的、能動的に学習し、
  自分の考えを論理的に説明出来るようになりましょう。

2018年12月23日日曜日

かるた同好会合宿2日目

こんにちは、足立です。

昨日に引き続き、競技かるた同好会の合宿は続いています。

試合を想定して、朝一番から試合を行なって、感覚を養っています。

生徒たちの成長は著しく、頼もしく思います。

2018年12月22日土曜日

競技かるた同好会合宿




こんばんは、足立です。

今日から競技かるた同好会は、1月の太宰府大会に向けて、強化合宿に入っています。

1試合1時間の試合を3セットずつという、日頃は出来ない密度の濃い練習をすることが出来ています。

発足して半年。ようやく試合にも勝てるようになるまでに成長しました。

1月大会に向けて、頑張りましょう!