こんにちは、足立です。
今日は中学3年生が全国一斉に行われる「全国学力学習状況調査」を受験しました。
CBTでの受験でしたが、みんなスムーズにログインして
受験することができていました。
調査は明日まで行われます。
こんにちは、足立です。
今日は中学3年生が全国一斉に行われる「全国学力学習状況調査」を受験しました。
CBTでの受験でしたが、みんなスムーズにログインして
受験することができていました。
調査は明日まで行われます。
こんにちは、大島です。
本日、昼休みに図書委員会が開かれました。
各クラスの図書委員が集まり、図書委員の業務について説明を受けていました。
図書の貸し出し手続きや図書館内の環境整備など業務は多岐に渡ります。
こんにちは、足立です。
先週末より年度はじめの個人面談週間となっていて
生徒たちは新担任の先生と個人面談を行いながら
進路や勉強、さまざまなことを話しています。
敬愛は一人ひとりを大切に学習や進路、生活面などすべての教育活動を行っています。
個人面談を通じて、さらに学園生活が豊かになることを願っています。
こんにちは、足立です。
土曜日に今年度から開設されたハイグレードコースの特別講座「マスタークラス」がスタートしました。
まずは起業家として活躍されている先生から、先生ご自身のこれまでのキャリアや経験についてお話しいただきました。その後、生徒たちもそれぞれ自己紹介文を作成し、お互いを知るきっかけとなりました。
続いて、書いた自己紹介文をもとに、チームが決まり、新しくできたチーム内で、改めて自己紹介を行い、少しずつ緊張もほぐれてきた様子でした。
さらにこの時間では、ブレインストーミングのやり方についても学びました。「どれだけお題から離れた発想ができるか」「どれだけ多くのアイディアを出せるか」という2つのポイントを意識しながら、チーム対抗でアイディア出しに挑戦!
どのチームもユニークで豊かな発想を見せ、大いに盛り上がりました。
通常学校では学ぶことができない、貴重なテーマについて学べるマスタークラス。
これからの大学入試に向けた学習のモチベーションアップにつなげて欲しいと思います。
こんにちは、大島です。
昨日、中学1年生から高校3年生が一同に集まって対面式を行いました。
これからどんどん楽しい学校生活になっていきますよ!
こんにちは、足立です。
新入生が初めての登校。先生たちもしっかり見守ります。
今日は一日オリエンテーション。
学年集会で先生たちの紹介があったり
学校のきまりや係決めなど、さまざまなことを学びます。
校舎見学もして、校内探検もしました。
早く学園生活に慣れていってくださいね。
分からないことはいつでも聞いてください。
こんにちは、大島です。
暖かな陽気に包まれた本日、鎮西別院にて入学式を挙行いたしました。
こんにちは、足立です。
本日、令和7年度の始業式を鎮西別院にて行いました。
校長先生からは、本年度の教育目標「自立」について、他者を敬い他者と共に生きる中で自身の生き方を確立することを目標に、今年度共に実りのある1年にしていきましょうと呼びかけられました。
また、理科研究部がMission-Eエコロジープラントプロジェクトにおいてベストチャレンジ賞を受賞しました。おめでとうございます。
今日は新しい学年、新しいクラスでのスタートとなりました。
いよいよ、明日入学式です。
新入生の皆さんが来るのを、在校生・教職員一同お待ちしています。