2014年6月30日月曜日

期末考査スタート!

こんばんは。龍です。

期末考査が本日よりスタートしました。
この時間も最後の確認に励んでいる生徒さんも
いるかもしれませんね。



中間考査よりも範囲が広くなった今回の期末考査。
どの教室でも生徒たちが一生懸命問題に挑んでいました。




中1も初めての期末考査に頑張っていました。

中1の社会の問題を一部、ご紹介します。
***********************************************************************
Q1  B国(韓国)は1970年代から、農民の生活の革新、環境の改善、所得の増大を通じ、農村の近代化を政府主導で進めていった。この運動を何というか。

Q2  国内の生産や輸出が、数品目の商品作物に大きく依存している国の経済構造のことを何というか。また、この状態で不都合な点はどのようなことか、説明しなさい。

Q3 これまでの授業やskypeを通じて、たくさんの国の人の暮らしについて学習をしてきました。皆さん達が大人になる頃には多くの外国の人と一緒に仕事や地域生活をする場面が増えてくると言われています。そのグロバール社会が進んでいく現代において、皆さん達がこれから身につけないといけない、社会に必要なチカラとは何だと思いますか?具体的な事例をあげて、あなたの考えを解答用紙に書きなさい。
***********************************************************************

期末考査は中学校は7月2日まで、
高校は7月3日まで続きます。

皆さん、最後の最後まで頑張りましょうね!


2014年6月29日日曜日

(全教研生対象)敬愛中学校オープンスクール

こんばんは。龍です。

今日は午前中の中学オープンスクールに引き続き、
午後の時間に
全教研の小学生の皆さんを対象とした
敬愛中学校オープンスクールを開催しました。

午前と午後で1日で約430名もの皆様にご参加頂きました。
ご来校頂き、本当にありがとうございます。


本日は
2つのグループに分かれて頂き、
保護者の皆様には
武藤校長のご挨拶。
そして、私が学校説明を担当しました。


敬愛の教育の特色について、
スクリーンを使いながらご説明させていただきました。
皆さんいかがだったでしょうか??


保護者の皆様対象に
お話をさせて頂いている時間、
生徒の皆様には、
ipadを使ったクイズ大会にチャレンジして頂きました。
予選の○×クイズから白熱した接戦となり、
早押し機による決勝大会も大いに盛り上がりました。

優勝した生徒さん、おめでとうございます!!


そして、生徒の皆さんと保護者の方と一緒に
特任講師 的場亮先生による特別講演会をお楽しみ頂きました。

皆さんの受験勉強、そして、これからの学校生活の
参考になる部分がありましたでしょうか?
的場先生の今日の講演を
是非、今後の受験勉強に役立ててくださいね。

アンケートにご協力頂き、満足度はなんと98%
皆様に温かいメッセージを沢山頂戴いたしました。
本当に有難うございます。
ここで、
ご参加の皆様のアンケートの一部をご紹介します。
============================================
★とても楽しかったです。
クイズ大会楽しかったです!
的場先生の話で頑張ろうと思えました。

★的場先生、龍先生のお話はとても心に響きました。
また、メッセージにも涙がでてきました。
学校説明・見学会とはいえ、とても考えさせられる時間を過ごせました。
有難うございました。

★先生方がとても丁寧で優しく子ども達に声かけをして下さり、
学校の雰囲気がわかりました。

★心の教育面、勉強面などいろいろと聞けてよかったです。
的場先生のお話を子どもに聞かせてあげる機会があって良かったです。
(最近、勉強面で迷いがあったので…)

★私が入学したいと思いました。今日はどうも有難うございました。

★的場先生、龍先生のお話が大変感動しました。
実は今回4度目の講演会だったのですが、
何度聞いても涙が溢れます。
貴重なお話有難うございました。

★的場先生、龍先生のお話にもありましたが、
社会に出て本当に大切なことは感謝できる人になることだと
痛感しております。
私自身もこの学校で仏教の先生から様々な教えを授かりました。
自分の子どもにも是非この教育を受けさせたいと考えております。
有難うございます。

★龍先生のお話はとても分かりやすく、とても良かったです。
12歳→18際の6年間は大事だと本当に思いました。
心の教育、協調性はなかなか学ぶことがないので、
勉強になりました。
私の母にも感謝の気持ちをなかなか伝えられずにいます。
実家に帰った時は伝えたいと思いました。
感動しました。

★毎朝乗っている通勤電車で敬愛の生徒さんを見ます。
あの生徒さんはどういう教育を受けているのだろうと
思っていたのですが、
今日、その一端に触れることができました。
有難うございました。

★的場先生の話を聞いて、
受験の大切さが改めてわかりました。
あと、今日は敬愛中学校の色々な説明を聞いて楽しかったです!

★敬愛はとても良い所だと思ったから行きたくなりました。

★テレビのクイズ番組みたいで楽しかった!

★先生たちの動きが素早い。困っていたら声をかけてくれた。

★一番心に残ったのは的場先生の講演会でした。
何もかもが勉強になって感動しました。
こんな講演会を受けられる敬愛の生徒は幸せものですね。

============================================
皆さん、温かいコメントありがとうございました。

最後になりましたが、
今回の見学会で色々とご尽力賜りました
全教研の先生方。
貴重なご縁を本当にありがとうございました。
とっても楽しい1日を過ごさせて頂きました。

生徒の皆さん。
入試まであと約6か月。
ベストを尽くして頑張ってくださいね。
敬愛から応援しています。

第1回 敬愛中学校オープンスクール

こんばんは。龍です。

今日は敬愛中学校の第1回オープンスクール。
快晴の清々しい天気の下、
たくさんの皆様にご来校いただきました。



9時30分。
校長先生のご挨拶からオープンスクールはスタート。

その後、中学部長の末継先生が学校の説明を担当しました。


敬愛ならでは教育をご紹介した学校説明は
いかがでしたでしょうか?

そして、
学校説明後のプログラムの第1弾は
理科の実験授業。
今年のテーマは「電磁波」。

光るパスケースの実験が大人気だったようです。
たのしんでいただけましたか?




そして、
早押し機を使ってのクイズ大会!!


敬愛中学校の過去問を中心に
テレビ番組さながらのクイズ大会に挑戦して頂きました。
今年は解答席にipadを使って、問題を出題しました。

敬愛の過去問も出題したクイズ大会は、
とっても白熱した戦いとなりました。

そして、最後のプログラムは
(特任講師)的場亮先生による特別講演会「Be Professional」。


受験を控えた小学生ならびに保護者の皆様に、
的場先生から熱いメッセージが送られました。

皆さん、敬愛中学校のオープンスクール
いかがでしたか?

ご協力頂いたアンケートの満足度は何と100%!!
アンケートの一部をご紹介します。
************************************************************************
★充実した内容だったと思います。
子ども達も楽しく過ごせるプログラムでした。
敬愛で学ぶことができればいいなと
心から思いました。
入学できればどうぞよろしくお願いします。

★とてもクイズ大会と理科の実験が面白かった。

★今日はとても勉強になりました。
たくさん泣きました。
この学校にご縁がある方はとても幸せだと思いました。
ありがとうございます。感謝。

★的場先生のお話であきらめないことの大切さを強く感じました。

★親子ともども心の教育をさせてもらいました。
今日は有難うございました。
************************************************************************

皆さんに、敬愛中学校の雰囲気を
少しでも体験していただけたのであれば幸いです。

次回のオープンスクールは
9月27日の授業見学会、
そして、10月12日の敬愛模試です。
皆様のご来校を心よりお待ちしています。

本日は、ご来校、
誠に有り難うございました。

2014年6月28日土曜日

(CSR)思永中学校区 教育講演会

こんにちは。龍です。

本日、小倉北区の思永中学校さんにお招き頂き、
教育講演会の講師を務めさせて頂きました。

今回の教育講演会は
地域の小学校・中学校の生徒、
そして地域の皆様が対象で
約1,000名の講演会となりました。

児童・生徒の皆さん、講演はいかがでしたか?

60分という講演時間中、
生徒の皆さんが真剣に講演を聞いて頂いて、
本当に嬉しかったです。



本日は「未来を変えるための3つの方法」と
題して、お話をさせて頂きました。

皆さん達が歩んでいく未来には
楽しいことや嬉しいことがたくさん待っています。
しかし、悩むことや辛いこともたくさんあるのも
間違いのない事実でしょう。

そのような未来を歩んでいくためには
支えて頂いてるたくさんの人への
ありがとうの気持ちを大切にすること、
そして、
何事もあきらめない気持ちを大切にして
前向きに未来を進んでいくことが大切なのではないでしょうか?

今日の講演が、
何か1つでも
これからの学校生活の参考になれば幸いです。

最後に頂戴した、
御礼のことば、そして、大きな拍手、
とっても嬉しかったです!!

思永中学校の生徒皆さん、先生方、
そして地域推進協議会の皆様。
今日は貴重なご縁を本当にありがとうございました。

2014年6月27日金曜日

平成27年度 中学校 学校案内完成!

こんにちは。龍です。

中学校の平成27年度 学校案内が完成しました!
日曜日の第1回中学オープンスクールご参加の皆様に
お渡しができるよう準備を進めてきました。

たくさんの生徒さんにお手伝いいただき、
写真を中心にして、
教育の特色をぎっしりと一冊のパンフレットに
盛り込みました。



これまで資料請求をしていただいた皆様には
後日最新版を郵送にてお届けいたします。

これから資料請求の方には、
最新のパンフレットをお届けします。
ご希望の方は
学園事務局(093-381-3537)へご連絡下さい。

在校生の皆さんは、
事務室前のソファー近くに
陳列したいと思っていますので、
自由にお取り下さい。

同じデザインで中学ポスターも完成しています。
お店などにご掲示いただける方を募集しています。
生徒さんを通じて担任にご連絡頂くか、
学園事務局までご連絡ください。

明後日は、いよいよ中学校の第1回オープンスクールです。

皆様どうぞ、お気をつけてご来校下さい。
まだまだエントリーOKです!
http://www.keiai.net/open_junior2014_summer.htm
当日のエントリーもOKです。
たくさんの皆様のご来校を心よりおまちしています。

2014年6月26日木曜日

的場先生 敬愛定期講座

こんばんは。龍です。

先日、特任講師 的場亮先生による
敬愛定期講演会を中1、高1年生対象に行いました。

月に1度ペースで行っているこの定期講演会。
全国で本校と関西の学校の2校のみで行われている
特別内容の講演会です。

地元の中学校で行うCSR講演会でも大人気の的場先生の講演会。
その内容を一つひとつ内容を深めて講演を頂いています。

今日のテーマは第3の習慣「AKP」

的場先生が、塾講師時代トップ講師になった秘訣、
人として信頼を得ることの大切さ、
そして、支えてくれる人がいることで生まれるチカラについて
50分の講演をしていただきました。

クイズや映像を交えたあっという間の講演会でした。
この講演を通して、
生徒の皆さんは多くのことを学ぶことができたのではないでしょうか?

さぁいよいよ来週は期末考査。
皆さん、頑張りましょうね!!

2014年6月25日水曜日

柔道部 テレビ西日本の取材

こんにちは。龍です。

本日、金鷲旗2連覇を達成した本校柔道部の取材に
テレビ西日本の方が来校されました。

3連覇がかかる今年の金鷲旗。

練習の様子のみならず、
選手の授業中の様子も撮影なさいました。

放課後には、普段の学校生活のインタビューなどもあり、
柔道部のみならず、たくさんの生徒がインタビューに応えていました


金鷲旗は7月21日(月・祝)~24日(木)に
マリンメッセ福岡にて開催されます。
3連覇目指して、頑張れ!柔道部!

本日撮影した放映日が決まりましたら
このブログでもご紹介いたします!



(CSR)南小倉中学校 的場先生講演会

こんにちは。龍です。

昨日、本学園のCSR活動として
的場亮先生の教育講演会を
小倉北区の南小倉中学校さんにて
開催いたしました。


「Be Professional〜夢をかなえるためのコツ8〜」というタイトルで、
中学校3年生の皆さん対象に
受験、人生、そして未来について考える90分の講演を行いました。



皆さん、的場先生の講演はいかがでしたか?
今日の講演が少しでも生徒の皆さんのお役に立てたのなら、
とても嬉しく思います。



最後にたくさんの生徒さんが
校長室まで御礼を伝えにきてくれました。

とっても嬉しかったです。

昨年度私も講演を担当させて頂きましたが、
私の名前を覚えててくれている生徒もいらっしゃいました。

南小倉中学校の先生方、そして、生徒の皆さん、
本日は貴重なご縁をありがとうございました!!

オープンスクールでの再会を楽しみにしています!
高校の雰囲気を体験しに来て下さいね。
次回の高校オープンスクールは8月9日です。
詳細はこちらをご確認ください。
http://www.keiai.net/openhigh2014summer.htm

2014年6月24日火曜日

(高校)夏のオープンスクール 全20講座で開催!!

おはようございます。龍です。

今年も夏が近づいてきました!
(高校)夏のオープンスクールは
敬愛の先生による毎年恒例の20講座を開催!!

満足度はなんと4年連続100%!

今年も楽しいこと間違いなしです。


(画像をクリックすると拡大してご覧頂けます。)

今回のコンセプトは
「年に一度の体験授業で敬愛の先生、
敬愛の雰囲気を知ってもらおう!」です。
「敬愛の先生ってどんな先生?」という疑問にお答えする特別プログラムです。
年に一度しかないチャンス!
是非、エントリーしてくださいね。

今年は昨年度よりグレードアップした全20講座を準備!
敬愛の先生の授業を是非体験してみてくださいね。

保護者対象の教育講演会も同時開催します。
保護者の皆様も是非、ご参加ください。

そして、そして!
12時15分オープンスクール終了後に
希望者対象のスペシャルイベントを開催!
内容は、後日配布させていただく、
ご案内状にて!お楽しみに!

北九州市・下関市・行橋市・京築地区の中3生の皆さんには
7月の第1週にお申込書を
担任の先生にお届けします。
希望講座を記入して、担任の先生にご提出ください。

上記以外の中学生の皆さんは、直接学園までお電話下さい。(093-381-3537)

2013年度の様子はこちらです。
http://keiai-net.blogspot.jp/2013/08/blog-post_8.html
2012年度の様子はこちらです。
http://keiai-net.blogspot.jp/2012/08/blog-post_8.html

この夏に!是非、高校体験をしてみてくださいね!


たくさんの皆様のご来校を心よりお待ちしています!

2014年6月23日月曜日

藤波会総会のご案内 ポスター編

こんにちは。龍です。

同窓会である藤波会の総会ポスターが完成しました!!
今回のデザインは、
改修してもう見れなくなる第3校舎をメインにしました。
お店やご自宅などにご掲示頂ける方は、
学園(093-381-3537)までご連絡下さい。

卒業生の皆さん、7月27日は是非、ご参加下さいね。

(中1社会科)シンガポールの先生とskype交信

こんにちは。龍です。

中1の社会科では、現在、世界地理の学習を行っています。
前回の中国・韓国・サウジアラビアの先輩の授業に引き続き、
今日はシンガポールで活躍している
本校元職員の清藤先生とskypeで交信しました。


「シンガポールにいってびっくりしたことは何ですか?」
「公用語が4つもあるんだったら、困ることはないですか?」
「日本のものの値段は高いですか?」
などなど、シンガポールの文化や歴史について生徒達が質問をし、
一つ一つ丁寧に答えてもらいました。



この授業では
全員が一人一回は質問をするようにしています。
質問者以外の生徒達は
日本との違いを考えながら
シンガポールの特徴を聞き取り、メモをとりました。



清藤先生からは授業の最後に、
「中学生のみんなが大人になるときには、
外国の人と働くということは普通になっていると思います。
これからは英語を使えるチカラは
間違いなく必要不可欠になっていくと思うので、
中学生のときから頑張ってくださいね。
それと、仏教の時間にも勉強していると思いますが、
『他を認める』心を大切にしてください。
シンガポールは他民族国家ですが、
お互いの文化を尊重し合いながら生活をしています。
これから日本の中でもそうでしょうが、
たくさんの国の人とも出会っていくことだと思います。
『他を認める』心、『違いを認めあう』心を
皆さん達の生活の中で、大切にして欲しいと思います。」
とメッセージが送られました。

今日の授業を通して、
シンガポールのことのみならず
人が生活する上で大切なことを
学んでくれたのではないかと思います。

今日の特別授業の様子の一部をムービーに収めましたので
ご紹介します。


清藤先生、お忙しい中ありがとうございました。

2014年6月22日日曜日

(CSR)東部中学校 的場先生教育講演会

こんばんは。龍です。

本日、本学園のCSR活動として
的場亮先生の教育講演会を
下関市立東部中学校さんにて
開催いたしました。


保護者の方もたくさんご参加頂き、
会場となった体育館は400名を越える
たくさんの方に、講演に参加して頂きました。


「Be Professional〜夢をかなえるためのコツ8〜」というタイトルで、
中学校3年生の皆さん対象に
受験、人生、そして未来について考える60分の講演を行いました。

開始直後から、会場は的場ワールドに包まれ、
笑あり、涙ありの感動の60分となりました。
時間があっという間に感じた生徒さんも
たくさんいらっしゃったのではないでしょうか?

皆さん、的場先生の講演はいかがでしたか?
今日の講演が少しでも生徒の皆さんのお役に立てたのなら、
とても嬉しく思います。

本日は、貴重なご縁をありがとうございました。

高校2年生 進路ガイダンス

こんばんは。龍です。

昨日午後、礼拝堂にて
高校2年生保護者対象の
進路ガイダンスが行われました。



高校3年生はセンター試験まで
208日となりましたが、
2年生も進路選択の大事な1年が始まっています。


大学入試制度は、インターネット出願の普及や
AO入試、指定校推薦入試など
大学によって毎年変化をしています。

今回の進路ガイダンスでは、
保護者の方にも
その制度を紹介し、
また、本校での取り組み等をご説明いたしました。

大学受験は
入試を突破するために勉強をすることももちろん大切ですが、
情報戦でもあります。

ご不明な点は、何なりとご質問いただければと思います。

生徒の皆さんも
進路指導室を大いに活用してくださいね。



2014年6月21日土曜日

(CSR)足立中学校 教育講演会

こんにちは。龍です。

本日、小倉北区の足立中学校の
1〜3年生の皆さんの
進路講演会の講師を務めさせて頂きました。



50分という時間でしたが
暑い中、
生徒の皆さんが最後の最後まで
講演に参加してくれて
本当に嬉しかったです。


皆さん、講演はいかがでしたか?

今日は、「未来を変えるための3つの方法」というタイトルで、
広い視野に立ってものごとを見つめることの大切さ、
また、
自分の可能性を信じて、
ありがとうの気持ちを大切にしながら
一歩一歩前へ進んでいくことの大切さを
いろいろなコンテンツを使いながら
お話させて頂きました。

皆さん達のこれからの人生に
何かお役に立てる内容があったのであれば
とっても嬉しいです。

今日は貴重なご縁をありがとうございました。

2014年6月20日金曜日

(CSR)熊西中学校 教育講演会

こんばんは。龍です。

本日、八幡西区の熊西中学校さんにお招き頂き
教育講演会の講師を務めさせて頂きました。

生徒の皆さん、講演はいかがでしたか?

80分という講演時間中、
生徒の皆さんが真剣に講演を聞いて頂いて、
本当に嬉しかったです。


本日は「未来を変えるための3つの方法」と
題して、お話をさせて頂きました。

皆さん達が歩んでいく未来には
楽しいことや嬉しいことがたくさん待っています。
しかし、悩むことや辛いこともたくさんあるのも
間違いのない事実でしょう。

そのような未来を歩んでいくためには
支えて頂いてるたくさんの人たちへの
ありがとうの気持ちを大切にすること、
そして、
何事もあきらめない気持ちを大切にして
前向きに未来を進んでいくことが大切なのではないでしょうか?

今日の講演が、皆さんの
これからの学校生活・受験勉強の参考になれば幸いです。

最後に頂戴した、
御礼のことば、そして、大きな拍手、
とっても嬉しかったです!!

熊西中学校の生徒皆さん、先生方、そして保護者の皆様、
今日は貴重なご縁を本当にありがとうございました。

再会を心より楽しみにしています。
オープンスクールにも是非お越し下さいね。

次回のオープンスクールは8月9日(土)です。
20の特別講座と同時に、
保護者の皆様対象の
「受験を成功させる保護者の秘訣」と題した講演会も行います。
どうぞお子様と一緒にお越し下さいね。

2014年6月19日木曜日

愛楽会(仏教法話を聴く会)

こんばんは。龍です。

今週は、中学、高校全学年で愛楽会が行われています。
愛楽会とは
近隣の寺院の皆様にご協力頂いている
仏教法話を聞く、宗教行事です。

今週の愛楽会のテーマは「幸せ」。


ご講師の先生のご法話を通して、
自分自身の生活を見つめ直す貴重なご縁を頂きました。

多くの方の想いに支えられている私たち。
たくさんの支えを頂き、
生かされて生きている私たち。

愛楽会とは、
私が自分自身の問題として
この私に向けられた仏様の願いを聞かせていただく時間です。

様々な悩みや苦しみを抱えながら
生きている私達ではありますが、
どんなときも私に呼びかけてくださる仏様の声を
聞かせて頂きながら、
その教えをよりどころとして、
生かされる命を大切に生きていきたいものですね。

2014年6月18日水曜日

(高3総合学習)幼稚園実習

こんにちは。龍です。

高校3年生の総合的な学習では
「いのち」の授業を行っています。

その一環として、
年に5回、敬愛幼稚園にて
幼稚園実習を行っています。

今回のテーマは、"ハッピづくり"。
幼稚園児とペアになった高校生が
一緒にオリジナルのハッピ作製に挑戦しました。


「ここにお花を飾りたい!」
「キラキラシールをこう貼って!」と
園児のリクエストを一つひとつ笑顔で答えて
世界に一つだけのハッピが完成しました。





完成した作品をうれしそうに着てみる園児たち。
その姿をうれしそうに見つめる高校生。


園児にとっても
高校生にとっても
思い出に残る素敵な時間になっているのではないかと思います。

幼稚園TVに今回の交流会の様子をアップしました。
子ども達の楽しそうな活動の時間を是非ご覧下さい。