2012年3月30日金曜日

桜の開花が目前です

こんにちは。龍です。

温かい日差しが学園を包み、
春らしい気持ちのよい一日になりました。

学園、そして、お別院の桜も開花目前です。



4月10日は満開の桜の中での
中学校・高等学校 入学式になることでしょうね。

昨年度の入学式も満開の桜が、新1年生をむかえてくれました。
http://keiai-net.blogspot.jp/2011/04/blog-post_10.html

新入生の皆さん。
今年も保護者の皆様と一緒に
思い出の一枚を撮影してくださいね。

そして、4月から一緒に頑張りましょうね!!

2012年3月29日木曜日

数学研究部合宿

数研部顧問の足立です。
本日より毎年恒例の春合宿をグローバルアリーナで行っています。




朝から夜まで、各学年別の研究や全員での研究を行います。
今年はどんな発見があるのでしょうか?

2012年3月27日火曜日

吹奏楽部が戸ノ上山に登りました

こんばんは。龍です。

吹奏楽部が体力トレーニングの一環で
学校の近くの戸ノ上山へ登山にでかけました。

天気もよく、気持ちのよい登山になったようです。



中学校・高校に来月ご入学の1年生の皆さん、
敬愛にはたくさんのクラブがあり、
グラウンドや特別教室などで、放課後の時間に活動しています。

入学後にはクラブ紹介も予定しています。

たくさんの新入生の皆さんに、クラブ活動に参加して
充実した学園生活を送っていただければと思います。

クラブ紹介での吹奏楽部の演奏もお楽しみに!!







2012年3月26日月曜日

高校予備入学

こんにちは。龍です。

今日は
平成24年度 新1年生の予備入学を行いました。

入学にあたり、
校長先生より
「敬愛での学びは未来を創る第一歩。
4月から共に学んでいきましょう!」と
歓迎の挨拶がありました。


続いて生徒指導部長・教務部長・事務長より
入学までの心構え、諸準備、春休みの課題等を
ご説明しました。

その後、新入生の皆さんには
教科書購入や定期券の購入、制服の採寸等の
諸準備・手続きをしていただきました。

 

 

新1年生の皆さん。
いよいよ敬愛での一ページを開く扉が
目の前に迫っていますね。

「敬愛での学びは未来を創る第一歩。」

なりたい自分になるために!!
共に頑張りましょうね!!
4月よりよろしくお願いします。






2012年3月25日日曜日

明日は高校予備入学

こんばんは。龍です。

明日は新高校1年生の予備入学です。


入学までの初準備についての説明、
また、春休みの課題の配布、
そして、制服採寸や教科書販売、定期券の購入予約などを
予定しています。

昨日、
新入生、お一人おひとりの名前入りの封筒を準備して
会場案内等の準備も整えました。





新1年生の皆さん。いよいよ敬愛での新しい生活がスタートですね。
一緒に頑張りましょう!!



2012年3月22日木曜日

Folkestone Day No11

おはようございます。フォークストン引率の小川です。

先ほど無事にFarewell Partyを終え、
生徒たちはホストファミリー
と最後のひと時を過ごしに各家庭へと帰宅していきました。

平日にもかかわらず、
多くのホストファミリーが参加して下さった修了式では、
このフォークストン語学学校での修了証書を
1人ずつ校長先生のMaryさんから渡してもらいました。


そして伊藤さんと中岡さんが
生徒を代表してお世話になったホストファミリーや
先生方に向けての感謝のスピーチを英語でしました。


その後、用意していた歌をみんな一生懸命歌ってくれました。

式が終わると、
先日作ったTシャツに着替え、最後の夕食へ。
ここフォークストンでの思い出を話しながら、
最後のひと時を楽しんでいました。



あと残すところ帰国のみとなりましたが、
生徒たちはそれぞれ様々な「成長」を
実感できているのではないでしょうか。

英語のみでなく、
言葉だけでは説明し尽くせないほどの目に見えない「成長」。
帰ってくる彼ら、彼女らを見れば一目瞭然であるはずです。

それぞれ約2週間、
今回の語学研修で感じたことはあるでしょう。
私の意見ではありますが、
生徒たちは「支え合い」の大切さを強く実感できたのではないでしょうか。

たとえ言葉がうまく伝わらなくても、
ホストファミリーや先生方、また語学研修を共に過ごしている仲間は、
様子を察して助けてくれたり、
目に見えなくても日本にいる家族や友達が
どこか心のよりどころになっていたり。

学校でいつも学んでいるように、
私たち人間は必ずどこかで「支え合って」いることが
普段よりも強く実感することができたのではないでしょうか。
家庭内、学校内。
まだまだ生徒たちが実感できている「支え合い」は、
ごく限られた範囲です。

今回イギリスという日本と離れた国における生活で、
世界、そして地球規模で、
私たち人間全員が誰かの「支え」があって
生きることができていることを
少し理解してもらえたのではないでしょうか。
その他の学びは、生徒さんそれぞれに聞いてみてください。
きっと一晩では話しきれないほどの話題があるでしょう。


明日の10時にフォークストンを出発し、
帰国は日本時間23()の夜になります。
責任を持って無事に連れて帰りますので、
首を長くして帰国を楽しみにしておいてください。

2012年3月21日水曜日

Folkestone Day No10

こんにちは。フォークストン引率の小川です。

こちらはいよいよ授業最終日、水曜日の朝を迎えました。
今日も素晴らしい天気です。
午後からFarewell Partyが予定されています。
ここで嬉しい報告が一つ。
今日の授業最終日までを、
23人の生徒たち全員無遅刻、無欠席で迎えることができました。
たった10日間ぐらいかもしれませんが、
毎日元気な顔を見せてくれた生徒たち全員に感謝です。
本当にありがとう。

それでは昨日、火曜日の報告をします。

午前の英語の授業を終えた生徒たちは
明日のFarewell Partyに向け、出し物の練習をしました。




川崎君のギター伴奏、そしてリーダーである林君、
佐々木さんのリードのもと全員でイギリスを代表するバンド、
The Beatlesの「Help !」とCarpentersの「Top of the World」を練習しました。

今日の本番、
上手く歌えようが失敗しようがここ、
フォークストンで過ごした楽しかった思い出を
「笑顔」という表情に込めて元気よく歌って欲しいと思います。

その後、全員でダウンタウンにあるレストランで
Fish&Chipsを食べに行きました。
大きなCod(タラ)の傍らにはこれでもかっ!!というほど山盛りのChips。


イギリスを代表する料理を食べた生徒たちですが、
さすが育ちざかり。
ぺろりと平らげると、「これだけですか!?」
・・・急きょ隣にあるスーパーで
何か買ってきなさいと言って解決しました。(笑)

さて、「イギリス料理」。
こう聞いただけで皆さんがどういうイメージを持つか容易に想像できます。
確かに「おいしい」ことはありません。(笑)
しかし、特に舌が肥えてるわけでもない
私の個人的な意見かもしれませんが、「不味くはない」と思います。(笑)

日本料理のような出汁をとったり、
隠し味をつけたり、見た目で楽しませたりといった繊細なことはしませんが、
実際に食べてみるとおいしいと思えるものも多いです。
今では「イギリス料理は不味い」というのは、
かなりステレオタイプな見解であるような気がします。
繰り返しになりますが、あくまでも私の個人的な意見です。(汗)

ここで普段生徒たちが学校で食べているランチを紹介したいと思います。
食堂のSteveさんとCarolineさんが毎日作って下さるランチは
生徒たちに大評判。
食堂の壁には2年前に語学研修に来た敬愛生たちが残している、
彼らの作ってくれた料理を絶賛するメッセージが今でも残っています。
今回の生徒たちもほとんど完食してますし、
体重計がステイ先にない女の子たちは体重を気にするほどです。
これは留学した日本人の宿命ですね。
It can’t be helped!! 仕方ないさ!!(笑)
日本食を食べられるまで、あとちょっと。
私自信もそろそろ実家の炊き立ての白いご飯とみそ汁、明太子が恋しくなってきました。

以下は生徒たちの感想になります。

(林君)
今日はフェイスペイントをしました。
長富くんのペイントによりゾンビに僕が生まれ変わることができました・・・。
ゾンビグループを結成したりして、とても楽しい一日となりました。
ホストファミリーの人たちともだいぶ話せるようになり、
食事にも少しずつ慣れてきました。(笑)
語学研修のメンバーのみんなとも仲良く協力してやれているので
とっても楽しい語学研修です!

(安德さん)
今朝は昨日から同じホームステイ先に来たイタリア人の留学生と食事をしました。
文化の違いを感じながらもいろんな話をしたり、一緒に楽しく生活を送っています。
過ぎてしまえばあっという間という言葉通り、
今思い返せばとてもはやく過ぎて行った日々でした。
この研修を通じて私は、
自分の英語はまだまだということを改めて実感しました。
しかし、だからこそもっともっと英語を学びたくなりました。
今回、この研修を行くきっかけをくれた先生、
そして私の背中を押してくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
もう残りわずかですが最後まで全力を尽くして頑張ります!

(中山さん)
残すもあと一日となりました。
始めは授業中、先生たちが何を話しているのか全然わからなくて、
さらに日本語を話してはいけない状態で毎日がとても辛くて戦いの日々でした。
毎日毎日が不安過ぎて、
ときには気持ちを投げ捨てていた時もあったけれど、
ある日、小川先生の言葉を聞いて、
何をしにここに来たのかを自分なりに考えて、
今の状況の中でも自分には何ができるのか、何を学べるのかを頭にしっかりと入れて頑張ってきました。すると、ちゃんと結果がかえってきた気がして、少しは理解できるようになりました。
ホームステイ先では、とても親切にしてくれて、なるべく家族とのコミュニケーションをとるように毎日心がけて、楽しい日々を過ごしています!残り一日、精一杯学んで、悔いの残らない一日にしたいと思います!
最後に、“語学研修”を勧めてくれた先生方、そして家族に感謝です。

敬愛 柔道部 全国大会頑張りました!

こんにちは。龍です。

3月19日、20日の両日、
日本武道館を舞台に行われた
第34回全国高等学校柔道選手権大会。

個人戦・団体戦で出場した敬愛高校柔道部。

個人戦では高2の畑村さんがベスト8
そして、高1の芳田さんが決勝に駒を進めました。

2選手とも残念ながら頂点を掴むことは
できませんでしたが、
本当によく頑張りました!

団体戦ではオール高1でのぞんだ敬愛チーム。
ベスト8まで勝ち進み、松商学園と激突。
激戦の末、
残念ながら準決勝へ駒を進めることができませんでした。

「優勝」という2文字を手に入れることは
できませんでしたが、
全国の強豪との戦いの中で、
また大きく成長することができたのではないかと思います。

全国大会お疲れさまでした。
そして、次のステージへ向けて、また頑張りましょう!!

2012年3月20日火曜日

Folkestone Day No9

こんにちは。フォークストン引率の小川です。

9日目の月曜日の午後はバスに乗ってLeeds Castleへ。

英国で最も美しいと評されるこのお城に、
まさしくBeautiful Dayに来ることができた生徒たち。


このお城は11世紀初頭に建てられた、
静かな水辺にたたずむとても古い建造物らしく、
かつてはノルマンの要塞だったそうです。

時が経つにつれ、
中世にはイングランドの女王のうち6人もの住居、
そしてかの有名なヘンリー8世の宮殿、
権力者たちの憩いの場になっていたそうです。

城の周りには美しい湖や自然あふれる
とてつもなく大きな庭があり、
かつての女王のコレクションである様々な鳥たちが優雅に過ごしていました。
美しい自然に囲まれた風景をカメラにおさめていました。


 以下は生徒の感想になります。
(木村さん)
最初はホストファミリーと話せるか不安でしたが、
約1週間が経ち、
少しずつホストファミリーの伝えようとすることが
分るようになりました。
ホストファミリーは
英語が聞き取れない私にゆっくり話しかけてくれたり、
話の最後に“理解できた?”と確認してくれて、とても親切な方です。
ホームステイを通して、もっと英語の勉強を頑張りたいと思いました。

(佐々木さん)
“Have a nice day!!” から始まる日々も残すところ、
あとわずかとなりました。
始めのころは、少し体調を崩すこともありましたが
今では元気にHomestayを満喫しています。
Homestayでは修学旅行では行くことができない場所に
たくさん訪れることができ、
またそこでは多くのことを感じることができます。

日本とは異なった”緑”自然の美しさには、
本当に感動させられています。
Host familyとは日に日に仲良くなれてきました。
正直、初めてHost motherと話した時は恐怖を感じました。
私が洗濯をお願いしたら、
「なぜ来たばかりで汚れたものがあるの!?」
(修学旅行のあとって知らなかったの!?)という感じでした。(笑)
しかし、Host familyは私たちにゆっくりと話しかけてくれたり、
書いて説明してくれたりしてコミュニケーションをとってくれます。
夜には末っ子のAliceちゃんとプレゼントした折り紙をしたり、
手遊びをしたりして楽しんでいます。
今日はハプニングの多い一日でしたが、残りの時間を大切にして頑張りたいと思います。
両親に感謝。
日本のみなさん、”Have a good night!!”

(南さん)
日曜日にロシアからの留学生エリータちゃんが来ました。
今朝は彼女と一緒に学校に登校し、
エリータちゃんの家族や旅行した国など、写真を使って色々と説明してくれました。
15歳なのに私よりも背が高くて、美人さんで、英語ペラペラで本当にすごい!!と思いました。
夜はエリータちゃんの部屋で一緒にカードゲームをしたり、
ロシアのお菓子を食べたり、
ロシアと日本の違いなどについてたくさん話すことができました。
話していてびっくりしたのは日本のジブリアニメを知っていたことでした。
「風の谷のナウシカ」と「耳をすませば」が好きだと言っていて、
すごく盛り上がることができました。すごく楽しかったです!!

(土屋君)
久しぶりの学校でした。(といっても3日ぶりですが)。
朝食にラズベリージャムとバターの組み合わせで作った
自家製ジャムをトーストにつけて食べるととてもおいしかったです。
早めに学校に行って、朝から長富君とバドミントンをしました。
ほぼ互角の争い(?)でした。
授業はa/an theの冠詞の使い方についてでした。
結構難しかったですが、それなりに正しく理解できたと思います。
授業の合間に再びバドミントン。
後半の授業は町を作りました。
そして町にあるものとその場所を英語で相手に伝える授業でした。
意外と見落としたことが多かったです。
午後にはリーズ城に行って、
みんなで迷路で鬼ごっこをしました。
クジャクやハクチョウなども見ました。貴重な経験でした。



NZ語学研修団 帰国

こんにちは。小橋です。
NZ語学研修団が、約3週間の行程を終え、無事に帰国しました。



現地での学校、アクティビティ、ホームステイでの生活と、
生の英語に触れて、
「語学」への興味が高まった生徒もいたようです。

たくさんの経験をし、大きく成長したことでしょう。
今回の研修で学んだことや得たものを、
たくさんの思い出とともに、
報告会や海外研修感想文集「はばたく」で
発表していただきたいと思います。

2012年3月19日月曜日

Folkestone Day 7th&8th

こんにちは。フォークストン引率の小川です。

ただいまこちらは9日目、月曜日の朝です。

週末は学校もお休みでしたが、
生徒たち全員元気な顔を見せてくれました。

それではこちらでの生活7、8日目にあたる週末についての報告をします。

土曜日はあいにくの空模様。
修学旅行を含め、こちらに来て初めての雨でした。

土曜日は電車に乗って、
RyeとAshfordという町に出かけました。

Ryeは石畳の道が残る古い街並みの小さな観光地。
Ashfordは駅の近くに大きなアウトレットストアがある街です。

土曜にホストファミリーと特に予定のない生徒と一緒に電車で小旅行。

この小旅行を企画したのは私と、JTBの三ヶ尻さん。
しかし、私たちの仕事は、生徒たちの人数と体調の管理だけ。

つまり、電車の乗り換えも集合時間の確認もすべて生徒にさせて、
我々は後ろの方から観察。
チケット1枚買うのもすべて英語の表示で悪戦苦闘。

しきりに私に「これで合ってますか?」
心配しなくても大丈夫です。
みなさんは表示された英語をきちんと理解して買うことができています。
自分の英語にもっと自信を持って下さい。
慣れない英語での乗り換え案内や駅の電光掲示板。
みなさん正しく私たちをRye, Ashfordの街に「引率」してくれました。(笑)
集合時間までは、それぞれ自由散策。
たくさん買い物してましたけど、帰りの荷物は大丈夫かな・・・?


日曜日は自由時間。
とても天気が良かったので、
ぶらりと近くのダウンタウンに出てみると会うわ会うわ敬愛の生徒。
Folkestoneの街の小ささを改めて実感しました。

日曜はMother’s Day。
家族連れでにぎわう街には、
母親に渡すであろう花束を抱えた人々でいっぱいでした。
生徒たちの中にもホストマザーにメッセージカードを書いて渡したり、
夕食に日本料理を作ってふるまったり、
こちらでのMotherに感謝の気持ちを、生徒たちなりに伝えることができたみたいです。

以下は生徒たちの感想になります。
(吉賀くん)
日曜日は友達4人と一緒に近くのダウンタウンに買い物に行きました。
若干?迷って到着するのに2倍くらいの時間がかかりましたが、
買いたいものが買えてよかったです。
モンスターエナジードリンクのRIPPER味はパイナップルでした。

(倉田さん)
土曜日はみんなで電車に乗ってRyeとAshfordに行きました。
最初は、先生たちに頼らないで電車に乗ったり、
乗り換えできるか不安でしたが、大丈夫でした。
昼食の時も英語がなかなか通じなくて大変だったけど、
何とか注文することもできました。
1週間過ごしてみて、初日よりは、
少しづづではありますがホストファミリーの人たちと会話できるようになってきました。

(酒井さん)
イギリスでは、この日曜日がMother’s Dayでした。
朝ごはんのとき、
ホストマザーに土曜日に買ったプレゼントを渡したら、すごく喜んでくれました。
その後は、家族と一緒に教会に行きました。
たくさんの人がいて、歌を歌ったり、お祈りしたり、
日本とは違ったいろいろな体験ができました。
午後はホストファミリーのアリスちゃんと一緒に
家にあるトランポリンで遊びました。
ゲームをしたり、技を教えてもらったりしてすごく楽しく過ごせました。
日曜日から、ロシア人のイザベラちゃんも来たので、たくさん話していきたいです。

(長掛さん)
金曜日はTシャツづくりをしました。
みんな個性があふれて世界でたった一つの素敵なTシャツができました。
土曜日はRyeという街に行きました。
おとぎ話に出てくるようなかわいらしい街並みでした。
日曜日は自分たちでフォークストンの街を散策しました。
朝の海が、空と一体となって
青いグラデーションのようになっていたのできれいな景色が見れました。




ハワイ・PBA語学研修の柴田さん、帰国しました

ハワイの姉妹校・PBAに一人で語学研修に行っていた、
高校一年生の柴田さんが元気な笑顔で福岡に到着しました。

「楽しかったです。英語は、奥が深くて難しい。
だからもっと勉強しようと思いました。」

しょっちゅう海に行っていたという柴田さん。
日焼けした笑顔でコメントしてくれました。

約1ヶ月間の、ハワイでの語学研修。
この経験は、きっと将来に役立つことでしょう。

第3学期 終業式

こんにちは。龍です。

東日本大震災の追悼法要後、
第3学期の終業式を行いました。

校長先生の式辞では、
浄土真宗本願寺派の「安穏」という新聞に
寄せられた文をご紹介いただき、
「今年1年を振り返り、私自身を見つめ直してみましょう」と
お話がありました。



式辞の後は、
第29回 高校生女子バレーボール柳川大会を制した
バレーボール部。
そして、高文連 第25回デザインコンペで入選した
高巣さんの表彰が行われました。




おめでとうございます!

柔道部は今日は全国大会の真っ最中!
日本武道館できっと頑張っていることと思います!
日頃の練習の成果を発揮して、最後まで頑張ってくださいね。
北九州から応援してます!

式終了後、
ご退任の先生方をご紹介し、
先生方からご挨拶をいただきました。

先生方とのお別れに
涙を流す生徒もたくさんいました。

人間出会いがあれば、別れもあります。
生徒の皆さん。
先生方から学んだ事をこれからも大切にして、
学園生活をより充実したものにしてくださいね。

退任される先生方、本当に有難うございました。




東日本大震災 一周忌追悼法要

おはようございます。龍です。

今日は第3学期の終業式。

その終業式の前に、
東日本大震災の一回忌追悼法要を
全校生徒で、
本願寺鎮西別院にてお勤めをいたしました。


讃仏偈のお勤めの後、
被災地の様子をDVDにてご紹介していただき、
三光寺のご住職 西明先生に
ご法話をいただきました。


色々な建物が立ち並んでいた場所が
一瞬にして荒地になり、
多くの瓦礫が復興の障害の一つになっています。
しかし、瓦礫は瓦礫ではなく、
被災者にとっては、その人の一部。
たくさんの思い出が
地震と津波でその姿を変えてしまいました。

私たちは3度3度のご飯をいただき、
温かい布団で眠りにつく、
それが当たり前だと錯覚する生活を送っています。
それがいかに尊いものであるかを
改めて気づかせていただきました。



現在、職員室前には
本願寺よりご提供いただいた
震災のパネル展を先週3月11日の震災の日より
行っています。



一枚一枚の写真から
深い悲しみが伝わってきます。

震災から1年。
私もそうですが、生徒達にとっても
また改めて「いのち」と向き合い、
私にできることを見つめ直す時間となったのではないでしょうか?