2016年11月30日水曜日

期末考査2日目

こんにちは、高尾です。

今日は期末考査2日目です。
ここでは高校生たちの試験中の様子をお伝えします。
 高校生たちの期末考査は4日間あります。
 今日はまだ2日目です。まだまだ先は長いです。
 休み時間も次の試験に向けて必死です。
試験中は焦らずに落ち着いて解答しましょう。
 みなさんの頑張りがミスすることなく、
 解答用紙に反映されるように、
 見直しの時間をしっかりととってくださいね。
 問題文を読み間違えてしまうことがあります。
 見直しでは、問題文にどう答えればいいのかに、
 線を引いたり、印をつけたりして、
 確認をしていってくださいね。
 今日が終わればあと半分です。
 体調に気をつけながら家庭学習を頑張ってくださいね。
 3年生にとっては最後の定期考査です。
 これが終われば多くの生徒は、センター試験となります。

目の前の卒業試験、1ヶ月先のセンター試験、
大変だとは思いますが、悔いの残らないよう
精一杯頑張ってくださいね。
応援しています。

2016年11月29日火曜日

期末考査1日目

おはようございます、高尾です。

今日から期末考査が始まりました。
大きな行事が少ないため、
授業がもっとも進みやすい時期です。
そのため試験範囲もいつもより広くなります。

今日は中学生たちの様子をお伝えします。
 中学1年生は英語の時間でした。
 中学2年生も英語の時間でした。
 2学年ともリスニング試験も行われていました。
 一生懸命取り組んでいました。
 中学3年生は国語の試験でした。
 読み間違いなどないように丁寧に問題文を読みましょう。
 記号の選択肢なのか、語句を答えるのか、
解答方法にも注意を払いましょうね。
期末考査は中学は3日間、高校は4日間あります。
最後まで頑張ってくださいね。

2016年11月28日月曜日

吹奏楽部北九州アンサンブルコンテストに出場!

こんにちは、高尾です。

昨日27日(日)に黒崎ひびしんホールで、
第49回 北九州アンサンブルコンテストが行われました。
http://www.kita9-ba.jp/01event/ankon/ankon.html

中学 打楽器四重奏
高校 木管六重奏
2チームが出場しました。
結果はどちらも銀賞でしたが、
今回の取り組みでまた一歩成長できたようです。

何をどうすればいいのか、
自分達なりに考え、実行することの大切さを
感じることもできたようです。

期末考査前でしたが出場しなかった生徒も、
準備や片付けなどに協力していました。

たくさんの方々に支えられながら大会に出場できる
ことに感謝をしつつ、
12月23日(金・祝)のクリスマスコンサートに
向けて取り組んでいってくださいね。



2016年11月27日日曜日

12月3日敬愛中学・高等学校オープンスクール開催!

こんばんは、高尾です。

今週末の12月3日(土)は、
敬愛中学・高等学校の最後のオープンスクールです。

学校説明・特別講演・授業見学を実施いたします。
敬愛中学校オープンスクールの詳細はこちらです。
http://www.keiai.net/open_j20160917.htm



















敬愛高等学校の詳細はこちらです。
http://www.keiai.net/openhigh20160917.htm




今年から学内の教室がwifi完備となりました。
タブレットを使ったICT体験を
初めて実施いたします。
授業で行われている取り組みを
体験することができます。

参加申し込みは前日まで受け付けています。
皆様のたくさんのお申し込みをお待ちしています!


11月26日に参加された方々の感想を
お伝えします。
------------------------------------------------------------------------------
スライドを使った学校滅名がすごく
わかりやすかったです。
的場先生の講演会は心に残る話だったと思います。
受験に向けてのいい話が聞けてよかったです。
(東郷中学校 生徒)

今日、敬愛高校での授業を見学させていただいたり、
講座や学校説明などと貴重な体験をさせていただきました。
私が一番印象に残っているのは、的場さんが話して
くださった、テスト30点アップのお話です。
今まで自分が気付けなかったことや、
間違った意識を理解し、知ることができました。
今できることを精一杯頑張り、努力することを
惜しまずに、高校生活につなげられるようにしようと
思いました。
(企救中学校 生徒)

生徒一人一人を大切に見て育てていただける
雰囲気がありよかったです。
勉強を楽しくできる環境が整っているように
感じられました。
コース設定が魅力的でした。
的場先生のお話もわかりやすく、
理科研究部のお話も感動しました。
是非、ご縁があれば通わせていただきたい
学校だと思いました。
(彦島中学校 保護者)

今日のオープンスクールもとても分かりやすく、
さらに敬愛中学校のことを知ることができました。
敬愛についての説明、ICT体験、的場先生の話、
見学、敬愛スペシャルドッグ、どれもすごく
よかったです。
(馬場小学校 児童)

先生一人一人の説明がとてもわかりやすかったです。
やっぱり敬愛中学校に行きたいとあらためて
思いました。
(生野小学校 児童)

---------------------------------------------------------------------------




2016年11月26日土曜日

敬愛中学・高等学校オープンスクール

こんにちは、高尾です。

今日は敬愛中学・高等学校のオープンスクール
を実施いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございます。
 高校の学校説明は私から行いました。
 中学のオープンスクールも同時開催いたしました。
 中学の学校説明は末継先生が行いました。
 学校説明会後、本校特任講師の的場先生から
「プラス30点の受験の秘訣」というテーマで
特別講演を行いました。
 講演会のあとは、ICT体験を実施いたしました。
現在授業で活用しているタブレットを使った体験授業でした。
楽しんでいただけたようで嬉しかったです。

その後は、授業見学会を実施いたしました。
授業の様子をみて、未来の自分をイメージできたでしょうか?

入試まであと2ヶ月あまりとなりました。
入試までの時間は残りわずかです。

合格目指して、的場先生の講演会を参考に
得点アップの戦略を行っていきましょうね。

頑張る皆さんを敬愛から応援しています。


2016年11月25日金曜日

高校2年化学授業風景

こんにちは、高尾です。

期末考査1週間前を切り、
4日前となりました。

授業では期末考査前の仕上げの内容に
取り掛かっています。

高校2年特進Sコース化学の授業では、
現在無機化学分野を学習しています。

まとめの内容として、
金属イオンの系統分離の実験を行っています。
 まとめの授業として、複数の金属イオンが入った溶液から、
何の金属が入っていたかを特定する実験を行いました。
 青白色の沈殿がでたということは、、、
 色の変化がでるものは特定しやすいですね。
沈殿がでたら、ろ過をして分離していきます。
 炎色反応も調べます。
 実験終了後は、しっかりと片付けです。

知っていることと実際できることは違います。
頭で考えるだけでなくて、
実際にやってみることは大事です。

やってみたときに、
うまくいかないことはよくあります。

うまくいかない理由を考えて、
工夫していくことに面白さが隠れています。

今日の授業で得た経験を期末考査に活かしてくださいね。

2016年11月24日木曜日

英語科研究授業

こんにちは、高尾です。

それぞれの教科で研究授業を行っています。
21世紀になり今までの常識が通用しないなど、
大きく時代が変化しています。
文部科学省による2020年の大学入試改革により、
センター試験の廃止が行われます。

21世紀を生き抜く生徒たちに、
どんな力を身につけさせればいいのかを考え、
日々授業の研究を行っています。

この日は英語科の富永先生の研究授業でした。
 グループで学習することで、より深い学びへとつなげます。
 生徒たちは生き生きとした表情で学習していました。
 たくさんの先生が授業を見に来ていました。

21世紀の社会を生きていく上で必要な能力として、
国際団体ATC21sが4つのCを提言しています。
コミュニケーション
コラボレーション
クリティカルシンキング
クリエイティビティ
日々の授業の中に4つのCの能力を高めていくことが
大切になります。

敬愛は生徒の皆さんが将来を幸せに生き抜けるよう、
応援しています。

2016年11月23日水曜日

若松コール・ファンタジー演奏会

こんばんは、高尾です。

今日は若松市民会館で若松コール・ファンタジー
の第3回演奏会が行われました。

音楽の先生の熊谷先生や卒業生の山崎君、
本校教員経験もある池上さん、
鎮西敬愛OG合唱団の参加もありました。
 会場は観客で満員でした。
 鎮西敬愛OG合唱団のメンバーでの演奏です。
卒業生でもあり、保護者でもあるメンバーもいます。
 ハワイアンバンドの「アカネエコーズ」の出演もありました。
 合唱団OGのメンバーも募集しているそうです。

高校卒業後もつながりを大切にしながら活動を
続けていて、高校の3年間だけでは出会えなかった
人とも敬愛というつながりで繋がっていける
ことにすごさを感じました。

演奏会お疲れさまでした。

2016年11月22日火曜日

的場先生 定期講演会

こんにちは、高尾です。

中学1年、高校1年で的場先生の
定期講演会を行っています。

今日は最後の定期講演会でした。
学年主任の下瀬先生から説明がありました。






今皆さんは目の前のことを頑張っていると思いますが、
将来に向けてやっていきたいことを意識して、
そこに向けて取り組んでいくことが大切です。

自分の可能性を否定せずに、あきらめないことの大切さ、
感謝することの大切さを講演していただきました。

皆さんの成長を応援しています。