2018年8月31日金曜日

委員任命式

こんにちは、高尾です。

今日は委員任命式が礼拝堂にて行われました。
 昼休みに中学、高校の総務委員が集まり、
 委員任命書を校長先生から手渡されました。
2学期初めの敬愛祭の準備などでは、
話し合いなども含めて総務委員がクラスをまとめていくことも
多いかと思います。
総務委員のリーダーシップも必要ですが、
クラスの皆さんの協力があればこそだと思います。

みなさんの協力で敬愛祭をより良いものにしていきましょうね。

2018年8月30日木曜日

2学期実力試験

おはようございます、高尾です。

今日は2学期実力試験が行われています。
 試験が始まる前の様子もお伝えします。
 テキストやノートなどを見返している生徒がたくさんいました。
 できるだけ確認をして試験中に間違いがないようにしたいですね。
 友達と覚えたり、自由なスタイルで試験に備えていました。
 試験が始まると裏に向けていた問題用紙を一斉に表に向けて、
 集中して取り組んでいました。
 実力試験は5時間目まで行われます。
 高校2年生は明日まで行われます。
 夏まで学習してきたことを問われる実力試験。
 1学期で学習した内容を夏休みの時間で復習し、
 できるようになったところもあると思います。
 努力して来たことを是非実力試験にぶつけてくださいね。
 50分の時間制限のある中で解答する必要があります。
 どうしてもわからない問題は後回しにしたり、
 ミスを防ぐために解き直しをする時間も必要です。
 50分の時間を十分に使って良いパフォーマンスを
 発揮してほしいと思います。
大学入試の受験当日に向けて意識を持っていきましょう。

残りの教科も頑張ってくださいね。

2018年8月29日水曜日

放課後の様子

こんばんは、高尾です。

8月も終わりに差し掛かり少しずつ秋を感じさせる
時期になってきました。
 放課後は部活動で敬愛祭の準備をしていたり、
 明日の実力試験に向けて学習をしていました。
 吹奏楽部も敬愛祭の演奏の練習をしていました。
 体育館のフロアではバスケ部が練習をしていました。
 生徒たちは熱心に練習をしていました。
 隣ではバレー部が練習をおこなっていました。
 常に元気の良い声が聞こえてきました。
 男子バスケ部はちょうどシューティングをしていました。
 下の柔道場では柔道部が練習に取り組んでいました。
生徒たちは放課後の時間を使って様々な活動に取り組んでいました。

さあ、明日は実力試験が行われます。
明日に備えて学習に取り組んでおきましょうね。

2018年8月28日火曜日

2学期始業式

こんばんは、高尾です。

今日から2学期がスタートし、別院にて始業式を行いました。
 夏休みが明けて、生徒たちは元気な姿を見せてくれました。
 次に表彰です。まずはバドミントン部の表彰の様子です。
 続いてテニス部の表彰の様子です。
 こちらは理科研究部の表彰の様子です。
 こちらはバレー部の表彰の様子です。
 最後に吹奏楽部の表彰の様子です。
2学期のはじめにある大きな行事である敬愛祭に向けて、
2週間程度となりました。

1日1日の時間を使って準備をしっかりとしていきましょうね。

2018年8月27日月曜日

中学オープンスクール

こんばんは、高尾です。

中学オープンスクールのご案内です。
夏休み明けのオープンスクール第一弾は、
9月22日(土)から始まります。

内容は学校説明、授業見学、
そして本校特任講師の的場先生による講演会を行います。
オープンスクールの詳細はこちらをご覧ください。

みなさんのお越しをお待ちしています。


2018年8月26日日曜日

メディアホールのパソコン入れ替え

こんにちは、高尾です。

現在メディアホールのパソコンが入れ替え作業が
終わりつつあります。
 以前のOSはwindowsでしたがMacになりました。
 大学でもMacを導入しているところが増えてきました。
 プレゼンテーション用ソフトウエアであるkeynoteも使用できます。
 また、イラストレーターやフォトショップなどの
 ソフトウエアも充実しています。
 吹奏楽部の生徒たちに協力してもらって不具合がないか
使ってもらいました。2学期が来週からスタートします。
授業などでいよいよ使用することになります。
楽しみにしていてくださいね。

2018年8月25日土曜日

北九州ゆめみらいワークへ

こんにちは、高尾です。

8月27日(土)に中学3年生、高校1年生が北九州市主催の
北九州ゆめみらいワークに参加してきました。
2年前から開催されているこのイベントでは、
 北九州地域に活動拠点を置く企業や大学などが集まり、
 企業の魅力や仕事と学びのつながりを理解しながら、
 これからの社会との関わり方や将来の働き方について、
 学びながら考える機会が提供されています。
 生徒たちは体験をする中で、将来の仕事のことを少しでも
 イメージしていければと思います。
 「仕事はお金をもらうため」という考え方もありますが、
「仕事は困っている人を助けて喜んでもらう」という考え方も
できます。
今回の参加で何のためにする仕事なのかを考えるきっかけと
なればとお思います。さらに目の前の勉強は何のためにして
いるかまでつなげて考えてもみてくださいね。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。