2023年3月30日木曜日

PBLで環境の学びを深める

こんにちは、高尾です。

中学3年生の理科の授業で環境の学びを深める
PBL授業を行いました。

PBLとは課題解決型学習と呼ばれるもので、
課題を解決するために教科書の学びを、
どのように活用していくのかという通常の授業とは
逆の流れで進める取り組みです。

生徒たちには、「ごみの分別をしたくなるゴミ箱の開発」
というテーマで学習を進めました。

環境への負荷を減らすためにごみの分別は大切なことです。
しかし、まだまだ分別がうまく行っていないところもあるそうです。

グループで話し合いながら、分別装置を組み立てたり、プログラミング
を組んだりしました。
試行錯誤しながら、センサーが何を感知して、どのような
動きをすると良いかを試していきます。


もう少し角度を。。。先にこっちを動かしたほうが。。。
少しずつ考えているイメージに近づいていきます。

プログラムが好きな生徒も苦手な生徒も熱中していました。


スチール、アルミ缶、ペットボトルの分別が
完成した動画がこちらです。


私たちが日々学んでいることを活用すれば、
社会の問題を解決していくことができます。

何のために学んでいるのかを、
ふと振り返ってみることも大切なことですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿